【139日後に】会社を退職して沖縄に移住する36歳独身サラリーマンの超自由日記 #47

退職して沖縄移住

どうも!毎日バナナです。

昨日はブログを投稿できませんでした!😹

ということで、

ブログの連続投稿は

「45回」でストップ!!

ブログ毎日更新の

世界記録を狙っていただけに残念です。😇

というのは、ジョーダンで、笑

まあ、わりと頑張ったほうかなと。😚

約1ヶ月半にわたり毎日更新。

なかなか出来ないよ!うん。

こういう時は、

自分で自分を褒めます。笑

ちょっとショックなのは

間違いないけどね。笑

さっ!気持ちを切り替えて、

今日からまたコツコツと投稿してきます!😄

この日記はこんな人にオススメです。

✔️ 会社を退職したい人

✔️ 毎日同じ繰り返しに飽きている人

✔️ 人間関係に疲れている人

✔️ 色んな生き方があるよね?と思う

✔️ 自由を求める人

✔️ 一度きりの人生を楽しみたい人

✔️ 地方移住に興味がある人

そんな素敵なあなたに、

ぴったりの内容となっています。

では、本題に入りましょう。

今回お話したいのは、

「みんなみんな悩んでいる」について。🌟

最近、退職して沖縄に移住することを

会社のかたに話すようになりました。

話を進めていくと

だいたい同じような着地になるんです。

会社の人
会社の人

 やりたいこと出来てうらやましい…

 え!?やればいいじゃん! 

会社の人
会社の人

 やりたいことが特に無くて… 

こんな感じで、

いつも用意されていたかのような

答えが返ってきます。笑

「山!」といえば「川!」

っていうのと一緒ですね。

もうね。

みんな言い慣れすぎています。笑

反射的に言葉が出ちゃうんでしょうね。

会社の人の悩みをまとめると、

こんな感じです。

わたしの会社だけじゃなく

大多数のサラリーマン、OLに

共通することでしょう。

✔️ 現状、やりたいことがない。

✔️ 会社には大きな不満はない。

✔️ 定年まで働きたくない。

✔️ やりたいことが欲しい。

このような悩みを聞いた時の、

わたしの正直な気持ちとしては

「暗い!!」

そして、

「ハッキリしない答えやな!!」

って心の中で思っています。笑

 聞いてられません。笑 

少数だったらいいんですが、

「お前もかい!!」

ってだいたい

みんな同じことを言うんです!

現状に大きな不満は無いけど

他にやりたいことがないから、

とりあえず働いている。

しかし、5年後、10年後を考えたら

今の会社で働いているかどうかはわからない

そんなあなたのために、

わたしがズバッと言わせていただきます!😄

もうね。
答え出ちゃってるんですよね。

その会社で働いている姿を想像できない時点で、現状に満足してません!

ズバリ!!

退職しても、まったく問題ないでしょう。😄

あなたの代わりに、

わたしが決めます!😀

退職する日程を決めて、

今日から新しいことに

チャレンジしましょう!

 先に決断することが大事! 

というわたしも、

退職を告げる前は、

同じように悩んでいました。

そして実際、

退職するって伝えてからは

1ミリも後悔してません。☺️

今わたしの中にあるのは

新しいチャレンジへの

「期待」と「不安」だけですね。

そもそも

現状に満足している人は

自然と楽しそうに働くし、

素敵な上司がいる環境では

自然と出世したくなるもんです。

上司や先輩の姿が

”未来の自分の姿”ですからね。😄

そう思える人は、

迷わず会社で働き続けるべきでしょう。

何回も言ってますが、

サラリーマンを否定していません。

あくまでも

「選択肢のひとつ」

というだけです。

サラリーマンが向いている人は

間違いなく続けるべきだと思います。

しかし、満足している人は、

おそらく全体の1割〜2割にも

満たないような気がします。😹笑

なので、実際のところ

大多数の人は満足できていません。

みんな悩みを抱えながら

今日も仕事をしていることでしょう。

もしかすると、

悩みの正体がわからず、モヤモヤしながら生きている人もいるかもしれません。

そんな時は、

心の声を聞きながら、

正直に生きれば良いんです。😄

もし、あなたが

退職して沖縄に移住することを

うらやましく感じているのであれば

会社に対して、

なんらかの不満があるってことでしょう。

会社に満足している人は、

うらやましがったり、

自分のやりたいことを

真剣に考えたりしません。

おそらく、

目の前のことに没頭し

他のことなど気にもかけないでしょう。

しかし、

他人の生き方に憧れを感じる人は

今日も悩み、答えを探しているはずです。

そして、

それは「めっちゃ良いこと」なんですよね!😄

だって、悩んでいるということは

あなたの中に新たな可能性が眠っているということになります!😊

なので、まずは

あなたの、「その正直な気持ちを認めてあげること」が大事なんですよね。

そして、

その悩みの種を育てましょう。

それが、

やりたいことへの第一歩です。

世間一般的には、

悩みはないほうが良いって

言う意見もあります。

しかし、わたしはまったく思いません。

悩んだ分だけ、人は成長できる可能性を秘めているからです。

そして、悩みの正体は、

実は「夢」なんですよね。

夢があるから、人は悩むんです。

理想があるから、現実とのギャップに苦しむんです。

その可能性をどうか

周りの意見や、あなた自身の手で

潰さ無いようにしましょう!

大事に大事に育ててあげてください。😄

ということで、今日はこのへんで。

ではまた!ばーい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました