【154日後に】会社を退職して沖縄に移住する36歳独身サラリーマンの超自由日記 #32

退職して沖縄移住

どうも!毎日バナナです。

コロナがまた大流行してますね。

マスク生活から抜け出せません。😹

というかもう、

マスク無しの生活が考えられないです。😂

あの頃がなつかしい…

この間、

電車の中で喧嘩をしている人がいました。

ちらっと聞こえてきたのは

「ちゃんとマスクつけろ!」

「何でお前に言われなアカンねん!」

そんなやりとりが

くり広げられていました。🙃

あごマスクをして電車に乗っていた人に

注意して喧嘩になったんでしょうね。😹

今回は、

この「あごマスク事件2022夏」について

わたしが思うことを伝えていきます。

この日記はこんな人にオススメです。

✔️ 会社を退職したいOL、サラリーマン

✔️ 毎日同じ繰り返しに飽きている人

✔️ 人間関係に疲れている人

✔️ 色んな生き方があるよね?と思い始めた人

✔️ 自由を求める人

✔️ 一度きりの人生を楽しみたい人

✔️ 地方移住に興味がある人

そんな素敵なあなたに、

ぴったりの内容となっています。

では、本題に入りましょう。

今回お話したいのは、

「他人はコントロールできない」について。🌟

どっちが良い悪いに関しては

賛否両論あるでしょう。

あなたはどう思いますか??

あごマスクをして

電車に乗る人が悪いのか、

もしくは、それを注意する人が悪いのか…

どちらかといえば、

マスクをちゃんとつけずに電車に乗るほうが

避難されやすいのかもしれません。

一般的にみれば、

「マスク着用」が正義で

「あごマスク」が悪

ですよね。

しかし、

わたしはそうは思いません!

マスクしない人に注意するくらいなら、

自分自身が「電車に乗らないほうが良い」

という考え方です。

もしくは、違う車両に移動します。

つまり、

他人をコントロールすることを考えるくらいなら自分がコントロールできるほうを選ぶってことですね。

理由は単純。🌟

どう転んでも、

自分が納得できるからです!😀

他人を変えようとして、

変わってくれなかったら

納得できませんよね。

たった、それだけのことです。

にも関わらず、他人を変えたがる人が

非常に多いんです。

正直、人間そんなすぐに変われません。

というか、そんなことに

あなたの持っている「力」を

使うことがもったいないです。

とくに、「絶対的正義」の名のもとに

悪をさばくみたいな人、

めっちゃ増えています。

煽り運転とかもその類です。

煽り運転の人は、

自分の中で圧倒的な正義があるんですよね。

少し道路を割り込んだくらいで

相手を「悪」と決めつけてしまいます。

なので、煽り運転することにより

ルールを守らせたいと

アピールしているんでしょう。

おそらく、あごマスクの件も一緒です。

絶対的正義の名の下に

悪をさばいているんでしょう。

「お前のせいでコロナに感染したら、どうしてくれんねん。人前では、ちゃんとマスクつけろ!」

って言うことを、

みんなを代表して言っているんでしょう。

で、当然のように喧嘩になると。

まあ、言われた人からすると

意味わかりませんよね。

そもそも、もとから常識があれば

ちゃんとマスクしています。笑

常識がない人に

一般常識を説教をしても

意味はありません。

「馬の耳に念仏」ですね。笑

つまり、あごマスクさんには

常識が通じていないんですよね。

しかも、みんなの前で怒られて

何だか恥ずかしい。

それは、ムキになります。

わたしの言っていることが

マイノリティー(少数派)なのは

重々承知しています。笑

いつのまにか、

会社でも自分と同じ意見の人が

少くなってきました。

共感できないことが

非常に増えてきたんですよね。

最近のトピックスだと、

みんな会社が変わることを望んでいます。

しかし、わたしは待てません。

変わるかどうかわからないので。

だったら、

わたしは自分が変わることを望みます。

多数派でいる必要はありません。

わたしは、自分の直感を信じます。

その軸になるのは、

「自分がコントロールできる領域とできない領域を区別しているから」なんですよね。

ということを今日は伝えたかったんです。

自分の軸があれば

迷うことはありません。

どうか、自分以外の何かに

依存する生き方だけは

しないようにしていきましょう!

それが、後悔する生き方です。

ではまた!ばーい!

すみません。

写メをとるの忘れましたが

今日は77.2キロでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました