【178日後に】会社を退職して沖縄に移住する36歳独身サラリーマンの超自由日記 #8

退職して沖縄移住

どうも!最近、バナナを食べていない毎日バナナです。笑

その代わり、『ヤクルト1000』を毎日飲み続けています。

これです。

いやー、『ヤクルト1000』の人気がすごい!😳

スーパーに入荷されても、一瞬で品切れになります。

それだけ、国民が睡眠の質を気にしているということですね!😊

うん!良いこと!😃

この機会に、快眠グッズが流行ることを期待しています。笑

ちなみに『ヤクルト1000』を買えないというかたは、自動販売機がオススメです!

東京の品川駅1番線ホームの自動販売機に売っているので、毎日会社帰りに買って帰ります。

ちょっとした穴場スポットです。🌟

スーパーでは品切れですが、自動販売機で売っているのをちょいちょい見かけます。

「ヤクルト1000 自動販売機  大阪」みたいな感じで検索してみてください。

その地域のヤクルト1000が売っている自動販売機の場所がわかります!

実は、私が『ヤクルト1000』を飲み続けているのには、理由があります。

いったいぜんたい、どんな効果があるのか、わたしの体を使って検証しているんですよね。

噂では、『ヤクルト1000』を飲んだら「悪夢を見る」と言われています。笑

本当かどうか気になるところですよね。

もうすぐ1ヶ月が経ちますので、検証結果についてはブログ・YouTubeで投稿します!😄

お楽しみにー!

この日記はこんな人にオススメです。

✔️ 会社を退職したいOL、サラリーマン

✔️ 毎日同じ繰り返しに飽きている人

✔️ 人間関係に疲れている人

✔️ 色んな生き方があるよね?と思い始めた人

✔️ 自由を求める人

✔️ 一度きりの人生を楽しみたい人

✔️ 地方移住に興味がある人

そんな素敵なあなたに、ぴったりの内容となっています。

では、本題に入りましょう。

今回お話したいのは、ずばり「夢」について。

寝た時に見る「夢」ではなく、目標のほうの「夢」です。

「夢」がないとか、「やりたいことが見つからない」というかたは最後まで見てください。

ヒントをつかむ、きっかけになるでしょう!

まず、わたしの「夢」について語らせてください。

わたしの小さい頃の「夢」は

「たこ焼き屋さん」

「マイケルジョーダン」

「野球の監督」

など、いろいろ言うてました。笑

どれも思いつきで、その時に好きだったものを言ってたんです。

まあ、子供にありがちですよね。笑😄

しかし、それも小学生くらいまでの話。

中学生くらいから現実が見え始め、

高校生になった頃には、「夢」がないことに焦りを感じていました。

周りの友人は、

「経営者になる」

「映画監督になる」

「警察官になる」

「親の仕事を継ぐ」

すでに具体的な目標があって、それに向かって努力していました。

わたしは周りの友人をうらやましく思いつつも、「夢」も「目標」もなかったので、とりあえず進学する道を選びました。

将来を考えるのが憂鬱(ゆううつ)だったのを、今でも思い出します。

大学に入ってからも、遊びとバイトに明け暮れ、気づけば社会人。

社会人になってからは、「夢」を考える余裕さえないくらい、全力で仕事に打ち込みました。

入社してから11年の時が経ち、

わたしが34歳の時にある転機が訪れました。

そう。新型コロナウイルスです。

コロナ禍により、すべての人の「生活様式」「仕事」「価値観」が変化しました。

そんな中で、自分自身と向き合う時間ができたのも事実なんです。

そして、あらためて考えました。

”自分の「夢」って何だろう?”

小さな頃からの永遠のテーマ。

この質問が、心の中でぐるぐる回るんです。

一度考え出したら止まりません。

今まで逃げてきたからなのか

答えを出せずにいたからなのか

あきらめていたからなのか

理由はわかりません。

ずーーーーーーーーっと、

わたしの心に住み着いて離れないんです。

暇な時間ができると、考え込むのも人間の特性なんですよね😂

在宅ワークが増え

自粛ムードになり

一人になる時間が増えたことで

心の声が大きくなっていきました。

どれだけ考えても答えは出ませんでした。

そもそも

「夢って持たないといけないんだっけ?」

って夢を持つことを否定する時もあったんですよね。

実際、夢がなくても今日まで生きてこれてました。😀

しかし、納得していない答えを出しても、やっぱり心が満たされないんですよね。

自分自身では答えが出せないので、周りの友人や同僚にもしつこいくらい聞いた時期があります。笑

あなたの夢って何ですか?

これ、質問してて思ったんですけど、嫌ーーーーな質問なんですよね。笑

大人ほど「夢」がありません。

しかも、こちらが聞いているので、何かを答えないといけないんですよね。

そもそも答えなんか無いのに、答えさせられる。

その人も「夢がない」って答えたくないので、考え込むけど答えが出ない。

まあ、最悪ですよね。笑

だから、この質問をすると、だいたい微妙な空気で終わります。

友達無くなるので、聞かないほうが良いです。笑

あの時は本当にごめんなさい。

悪気はなかったんです。

純粋なはずの質問が、なぜか嫌な質問になっちゃうんですよね。

それだけ夢をもっている人って少ないんです。

そこで、質問を変えてみました🌟

あなたは将来、どうありたいですか?

こう聞くと、みんなすんなり答えてくれるんですよね。

夢は?と聞くと、答えが固有名詞になりがちなんです。

だから、職業とか、大きなビジョンを想像しちゃうんですよね。

しかし、どうありたいか?と聞くと、みな好きなことをしている状態を思い浮かべます。

なので、圧倒的に答えやすくなるんですよね。

「たくさん本を読みたい!」

「動物に囲まれて暮らしたい!」

「毎日ダンスをしたい!」

「絵を描きたい!」

「旅行してたい!」

こんな感じで、いろんな答えが聞けました。😊

みな嬉しそうに答えてくれるんですよね。

そして、わたし自身好きなことや、幸せを感じる時を想像してみました。

社会貢献したい。

時間に縛られない人生を送りたい。

好きな土地で暮らしたい。

YouTubeやブログをもっと色んな人に見てもらいたい。

毎日好きなことを探したい。

いろんなことに挑戦したい。

私に関わる人すべてを幸せにしたい。

仕事と遊びを一緒にしたい。

こんな感じで、わたしの好きをぜんぶ集めた結果、わたしの夢が出来上がったんですよね。

これらのピースをひとつずつ繋ぎ合わせると、「沖縄に移住して、ブログやYouTubeを投稿しながら自由な生活を送る」という夢になったんです。

できるかどうかではなく、やってみたいからやる!!

ということで、とりあえず会社に退職することを告げました。

そして、今後どうするかを今考えています。笑

住む家もこれから決めるし、沖縄で何をやるのかさえ決めてません。

収入源もこれから作る予定です。

1ヶ月に最低10万円くらいあれば、暮らせるかなと楽観的に考えています。

できれば、自分の投稿したYouTubeとブログで稼ぎたいです。

自分の好きが仕事になれば嬉しいですよね。

そんなわけで、沖縄移住へのカウントダウンブログを始めました。

こんな感じで、”てんやわんや”しています。笑

でもそれでいいんです!それがいいんです!

正直、最初からうまくいかなくてもいいんです!

だってそれが「夢」ってもんですよね?

簡単にいくような夢なら、夢ではありません。

まずは心底自分がやりたいと思ったことにチャレンジしていきます。

やりながら理想の生活に近づけていけたらいいですよね。😄

ちなみに今現在、「好きなことがない」というかたへ。

好きなことができるまで色んな経験をしたらいいんです!

好きまで行かなくても、居心地の良い人、空間、趣味、なんでもあります。

自分から動いていれば、いつかきっと出会えます。

何も無かったわたしが言うので間違いありません。

夢は無理に持たなくても良いです。

まずは、自分の好きを集めていきましょう。

いつの日か、勝手に「夢」は出来上がります。

そういうもんです。

お互い良い「夢」みましょう!

ではまた!ばーい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました