どうも!毎日バナナです。
最近、仲の良い同僚と4人で飲みました。😃
全員10年以上の付き合いです。😊
私の財産ですね!
そして!!
サラリーマンが集まれば
だいたい愚痴か、お金か、異動の話か
下ネタしか話しません。笑🤣
ぶっちゃけ、
まったく生産性の無い話ばかりです。笑
しかし、あと数ヶ月後には、
私はサラリーマンではなくなります。
きっと、この4人で話をしても
共感できなかったり、
面白く感じなくなる時がくるのでしょう。
そう考えると、
少し寂しくなりました。😇
この日記はこんな人にオススメです。
✔️ 会社を退職したい人
✔️ 毎日同じ繰り返しに飽きている人
✔️ 人間関係に疲れている人
✔️ 色んな生き方があるよね?と思う人
✔️ 自由を求める人
✔️ 一度きりの人生を楽しみたい人
✔️ 地方移住に興味がある人
そんな素敵なあなたに
ぴったりの内容となっています。
では、本題に入りましょう。
今回お話したいのは、
「出世の方法」について。🌟
会社の組織ってこんな感じですよね。

社長をトップとして
ピラミッドになっています。
そして、組織の上層部には
40代〜50代の人たちが
ひしめきあっていると思います。笑

ベンチャー企業は別かもしれませんが、
ほとんどの会社に当てはまることでしょう。
つまり!!
「若手が出世するのは難しい」
ということです。
よほど、光る何かかがないと
出世できないんですよね。
今回は、
「その何か」について考えていきます。笑
というか、そもそも私は
脱サラ派、副業派です。笑
そこはブレません。
しかし、今回はサラリーマンとしての
生き残り方、出世の方法について
考えていきましょう!!
まず、
出世するためには、
誰に認めてもらえばいいか。
答えは、
上層部にいる40代〜50代の人たちですよね。

その人たちが、
一番認めた人から出世していくんです。
簡単な話ですよね。
であれば、
組織の幹部たちが
「何を求めているか?」
を考えれば早いんです。
「結果」なのか、
「人格」なのか、
「リーダーシップ」なのか…
ここは会社によって違います。
あなたの働いている会社で
考えてください。
会社の規模や、状況、理念、
会社の成熟度によっても
変わってくるでしょう。
ちなみに、
私が出世する人を決めていいなら
「間違っていることを間違っている」
と言える人を推したいです。
これは上司にただ、かみつくのではなく、
ちゃんと意見が言える人ですよね。
大企業で働いていますが
そんな人はほとんどいません。
日本人って、
「みんなと一緒がいい」
みたいな雰囲気ありますよね。笑
はみ出した人は、みんなで叩くみたいな。
あれ、本当にどうかしていると思います。笑
幹部でも言いたいことを言えない人って
実は、めっちゃ多いんですよね。
そんな時に、
ズバッと意見を言える人が現れると
一目置かれると思いません?😄
そんな人がいたら良いなって
常に思っています。😊
こんな感じで、
出世を目標にしている人は、
評価してもらう人の気持ちから
考えてみてはいかがでしょうか。
おそらく、
こんなサラリーマンっぽい
ブログも書けなくなるので、
何となく書きたくなりました。笑🤣
脱サラしたら絶対に書けません。笑
気持ちがわからなくなるので!😇
ということで、今日はこのへんで。
ちゃお!😀
コメント