【2021年最新】光る目覚まし時計専門家が選ぶオススメの時計3選!

光る目覚まし時計

どうも光る目覚まし時計専門家の毎日バナナです。

今まで10個以上の光る目覚まし時計を購入しました。

そして、実際にすべて使用して体感してきた私が、今回オススメ3選を紹介します。

先に言っておきますが、完全にわたしの好みです。笑

照度とか、機能とか、デザインとか、音とか、今回そのような比較はありません。

単純に好みです。

そして、ぶっちゃけ全然迷いませんでした。

というのは、今回紹介する光る目覚まし時計3選は、私が使用している時間が長いものランキングです。

実にシンプルですよね。

使っている時間が長いということは、それだけ愛着があって、自分が好んで使用しているということです。

今回紹介する3選以外は、ランキングにするとかなり悩むと思います。

なので、オススメ3選に絞らせてもらってのは、そういう理由です。

あと、そういう理由で決めているので、コスパとか値段とか無視しています。

純粋に、わたしが使ってみて使い心地が良いものです。

いろんな車を運転してみて、この車がいい!って言っているような感じです。

もし、光る目覚まし時計の購入を検討されているのであれば、一意見として参考にしてください。

それではいきましょう。

Let’s光る目覚まし時計オススメ3選!

動画が好きなかた、こちらをどうぞ!

【2021年最新】専門家が選ぶ!光る目覚まし時計オススメ3選!
ごめんなさい!この動画を出した後に、inti4sを上回る商品が出ました。2021年11月現在では「トトノエライト」が間違いなく現状No. 1です。▼トトノエライト詳細は、こちらの動画を見てください。i...

第3位 illumy(イルミー)

正直、3位が一番悩みました。

使用している順番でいうと、間違いなくイルミーが3位に入ります。

しかし、イルミーの紹介でも話したんですが、夜寝る時の使用には向いていません。

どちらかというと、昼寝や、移動中の新幹線や飛行機の仮眠に最適です。

アイマスクの中から光が出ますので、音なしでも自然と起きることができます。

また、目の横の光は完全に遮断されていて、イヤホンや耳栓をつけると、集中して眠ることもできるんですよね。

使い時が限られていて、値段も1万5000円ほどしますので、興味のあるかたはぜひ!

第2位 YABAE光る目覚まし時計MY−10

光る目覚まし時計を初めて購入したのが、このYABAEのMYー10です。

YouTuberのマコなり社長がオススメしているのを見て、ポチってみました。

今まで携帯のアラームでしか起きたことはありませんでした。

なので、初めてYABAEを使用した時は感動したんですよね。

寝相が悪いので光で起きることは少なかったのですが、音でも心地よく目覚めることができます。

さらに洗練されたデザインと、値段も4000円前後で購入できますので、コスパ最強です。

さっきも言いましたが、コスパでは選んでいません。

あくまでも、私が気に入って使っているので、第2位です。

光る目覚まし時計に興味があるかたは、このYABAEのMYー10から初めてみることをオススメします。

第1位 inti4s

けっこうダントツです。

今、わたしはずっとinti4sを使用して生活しています。

音無しで、完全に光だけで起きています。

どんなに寝相が悪くても、起こしてくれるんですよね。

そして、太陽が出ていない日や天気が悪い時は、本当に助かっています。

コンパクトさといい、照度の強さと言い、文句なしです。

しかし、値段は約3万円します。

わたしが紹介してきた目覚まし時計の中では一番値段が高いです。

↓下記、公式のホームページです。



まとめ

ということで、

3位がイルミー、2位がYABAEのMY-10、1位がinti4sとなりました。

私がオススメしたいのは、もちろん1位のinti4sです。

値段は3万円しますが、それに見合う価値はあります。

そして「自分への投資が最大の投資」です。

睡眠に投資することで、あなたのパフォーマンスをさらに上げていきましょう!

この情報が役に立てば、わたしは嬉しく思います。

今後も一緒に一皮むきましょう。

ではまた!ばーい!


コメント

タイトルとURLをコピーしました