【めっちゃ可愛い!】ひよこ目覚まし時計をレビュー!(光る目覚まし時計#12)

光る目覚まし時計

どうも!光る目覚まし専門家の毎日バナナです!

光るめざまし時計シリーズ第12弾ですね!

いつも見ていただきありがとうございます。

今回は、ひよこ目覚まし時計を紹介します!

こちら!

楽天で3590円で購入しました!

魅力はなんといっても、可愛いい!!!わら

もうね、見ているだけで癒されますよね。

では、いつもどおり「基本情報」、「デメリット」、「メリット」の3つに分けて紹介していきます。

それではいきましょう。

Let’s カワウィー!!

動画が好きなかた、こちらをどうぞ!

YouTube
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

基本情報

では、基本的な情報からみていきましょう!

✔️ サイズは13cm×12cm×10.8cm

✔️ 重さは239g(アイフォン11が194gなので、携帯よりも少し重いくらいです)

✔️ 充電式(コードレスでも使用可)

✔️ 充電時間は4、5時間

✔️ 明るさは不明

✔️ スヌーズ機能付き

つづいて、箱の中身はこんな感じです。(YouTubeで説明しています)

✔️ 説明書(日本語、英語、中国語)

✔️ 本体

✔️ 約100cmのUSBケーブル【※コンセントは付属しません】

説明書を見なくても操作できるほど、シンプルな設計です。

※YouTubeの動画の中で、簡単な操作方法を説明しています。後日アップ予定。

デメリット

ではデメリットを紹介していきます。

私が考えるデメリットは4つあります。

✔️ アラームの音量調節ができない

✔️ 音はワンパターンしかない

✔️ 触ると中身がスカスカで違和感がある

✔️ 明るさが何ルクスあるかわからない

では、ひとつずつ見ていきましょう。

アラームの音量調整ができない

音量調整ができません。

理想としては、徐々に音が大きくなって、その過程の中で心地よく目覚めたいものです。

しかし、それができないので、なった瞬間に慌てて止めることになります。

つまり、携帯のアラームと変わりません。

音はワンパターンしかない

音はひよこだけに「ぴっ、ぴっ、ぴっ」と鳴きます。

時間が経つにつれて、鳴く回数が増えます。

メロディーや、他の音はありません。

触ると中身がスカスカで違和感がある

周りは、シリコンで覆われています。

触ると、「ベコっ」とへこみ、違和感を感じるでしょう。

中身が詰まっていないので、私は物足りなさを感じました。

見た目だけでいうと、100点満点の可愛いさです。

しかし、触ると「残念な感じがした」というのが正直な感想なんですよね。

明るさが何ルクスあるかわからない

明るさは公表されていません。

今まで購入した光る目覚まし時計と比べると、照度は明らかに低いです。

ただ、オムツを変えたり、夜のリラックスしたいときに使うことを考えれば、そこまでの明るさは必要ありません。

起床するときに、光を浴びて目覚めることができる目覚まし時計ではないので、注意しましょう。

音で起きるタイプの目覚まし時計です。

メリット

続いてメリットはこちら。

✔️ 可愛い!!

メリットは1つです。

可愛い!!!

もうね、とにかく可愛いですよね。わら

つぶらな瞳!

控えめなくちばし!!

ぽっちゃりとしたフォルム!!!

もうね、言うことありません。

これがすべてです。

小さなお子様や、可愛い物好きの人にはたまらないでしょう。

まとめ

今回紹介した「ひよこ時計」は、いちおう光る目覚まし時計のカテゴリーに属しています。

しかし本質的には、光る目覚まし時計としての目的で購入しないほうが良いでしょう。

光る目覚まし時計に期待する「体内リズムを整えたり、光で優しく起こしてくれる感覚、睡眠の質がある」などは、実際に使用しても感じることができませんでした。

この商品の本当の良さは、「可愛いさ」にあります。

「見ていて癒される」

「子供が喜ぶ顔が見たい」

「部屋を可愛いもので埋め尽くしたい」

そのようなかたにこそ、わたしはオススメしたいです。

癒しってめちゃくちゃ大事ですよね。

わたしもこの商品が家にきてから、毎日癒されています。わら

また、機能もシンプルで、説明書無しでもすぐに使用できました。

レビューでも、「買って良かった」「可愛い!」という人の意見が目につきます。

この情報が、あなたにとってプラスの情報になれば嬉しいです。

今後も一緒に一皮むきましょう!

ではまた!ばーい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました