【最高の睡眠のために】熟睡のカギは「寝具」と「ベッド周りの環境」

睡眠

どうも睡眠研究家の毎日バナナです。

あなたは毎日眠れていますか?

いえ。毎日よく眠れていますか?

ドキッとしたあなた。

大丈夫です。

よく眠れる方法を一緒に考えていきましょう!

今回お話しする内容を聞いていただくと、また一歩最高の睡眠に近づけるようになります。

今まで睡眠について、いろんなお話をしてきました。

睡眠に必要なのは、日光、運動、入浴、神経、食事、メンタル、体調、健康、光る目覚まし時計などがありますよね。

これらの色んな要素が絡み合って、最高の睡眠を得ることができます。

しかし、大事なことを伝えてませんでした。

それは、寝具や、ベッド周りの環境です。

正直なところ、どれだけ睡眠のために運動や、体調に気をつかっても、かたい床やホコリまみれの環境では最高の睡眠はできません。

逆に、運動や入浴をしていないけど、寝具にこだわるだけで熟睡できている人も中にはいるでしょう。

それだけ、寝具や、ベッド周りの環境は重要だということですよね。

今回は大きく2つの話をしていきます。

ひとつめ「オススメの寝具」

ふたつめ「ベッド周りの環境」についてです。

それではいきましょう。

Let’s寝具への投資は最高の投資!

動画が好きなかた、こちらをどうぞ!

オススメの寝具

寝具といえば、マットレスと枕ですよね。

現在わたしは、「雲のやすらぎプレミアム」と「六角脳枕」を使用しています。

最近9月12日に購入しました。

料金は、マットレスと枕のセットで52500円です。

家ではこんな感じです。

約1週間使用してみて、すでに効果を実感しています。

毎日寝るのが楽しみです。

過去に、トゥルースリーパーや、TEMPURのマットレスと枕を使用していたこともあります。

正直なところ、どれも良かったです。

しいて選ぶとすると、わたしはTEMPURのマットレスと枕の組み合わせが1番好きでした。

しかし、実際に一番よく眠れているのは、雲のやすらぎプレミアムと六角脳枕の組み合わせです。

なぜよく眠れているとわかるのか?

もちろん体感でもわかりますが、

実はわたし、アプリで睡眠の質を毎日確認しています。

その名も「スリープサイクル」です。

‎Sleep Cycle: スマートアラーム目覚まし時計
‎Sleep Cycleですっきりとした気分のよい目覚めをいつでも時間どおりに。Sleep Cycleはあなたの睡眠パターンをトラックし、眠りが浅くなるタイミングで起こしてくれるスマートアラームです。目覚まし時計で無理矢理に起こされたときとは違って、自然で十分な睡眠がとれたという充足感とともに目覚めることができます。 ...

実際、使用するとこんな感じです。

入眠時間や、いびき、寝言などがわかり、睡眠の質を計測してくれるアプリです。

無料でも使えますが、無料だとすべての情報はわかりません。

わたしは年間3000円払って、すべての情報を確認しています。

1ヶ月で250円です。

この日、初めて雲のやすらぎプレミアムを使用して、いきなり過去最高の睡眠の質だったんです。

なんと、89%!

私の職場仲間も使用していますが、89%より高い人は聞いたことがありません。【どや】

さらに、現在1週間使用していますが、寝るまでにかかる時間が平均9分です。

TEMPURを使用していた時は、入眠まで平均30分ほどかかっていました。

なかなか寝付けなかったのが、布団に入ったらいつの間にか寝ています。

最高ですよね。

この情報だけでも、雲のやすらぎプレミアムと六角脳枕の組み合わせが、私の体に合っているとわかりますよね?

私の睡眠のグラフを見ていただくと、寝てすぐに一番深い睡眠まで下がっています。

この寝てすぐの90分間は、黄金の90分とされていて、ここでしっかりと深く睡眠することが何より大事だと、スタンフォード式の睡眠で紹介しました。

さらに、夜中に1度起きていることがわかりますよね。

時間帯は1時から2時の間で覚醒しています。

これ実は毎日起きてしまうんですよね。

マットレスと枕を変えても一緒でした。

気になって、病院に行ったところ神経に問題があるとのことです。

なんでも、交感神経と副交感神経のバランスが悪く、交感神経の方が活発気味なんだとか。

もし、夜中に起きてしまうかたは、病院で診断してもらうのをオススメします。

夜中に覚醒してしまう要因は、「年齢」だけではありません。

悩んでいるようであれば、プロに見てもらうのが早いです。

このように、アプリ「スリープサイクル」を使用すると問題点を発見できます。

自分のいびきも録音されているので、自分の呼吸が止まっていたりすると、睡眠時無呼吸症候群を発見することもできます。

情報は限定されますが、無料でも使えますので一度使用してみてください。


ベッド周りの環境

つづいて、最高の睡眠を保つために必要なのは、「ベッド周りの環境」です。

とにかく、睡眠のためにベッド周りを清潔に保ちましょう!

そのために、まず掃除機!

わたしのオススメは、ダイソンです。

家ではこんな感じです。

今まで2千円くらいの掃除機しか使ってませんでしたが、おもいきってダイソンを購入しました。

オシャレで、コードレスで持ち運びも楽で、しかもすごい吸引力です。

噂通り、いえ噂以上にめっちゃ良いですね。

先端を変えて、マットレスも掃除できます。

間違いなくダイソンのおかげで、わたしの睡眠の質は上がりました。

つづいて、空気清浄機。

私が使っているのは、ダイキンの空気清浄機です。

ダイソンではなく、ダイキンです。

ややこしいですね。

空気清浄機はこれで3台目ですが、結局のところ、どの空気清浄機が良いのかわかりません。

空気清浄って目に見えないですからね。

家電量販店の店員さんに聞いたら、ある程度の値段を支払えば、性能はそんなに変わらないと言っていました。

そして、店員さんに進められるままに約3万5000円のこの空気清浄機を購入しました。

加湿もできるので、朝起きた時に快適です。

もう冬でも、部屋の中が乾燥することはありません。

空気がキレイかどうかはわかりませんが、1年中部屋の湿度を保つことができるのは本当にありがたいです。

そして、最後に光る目覚まし時計。

ベッド周りに置くものって考えたら、もう外すことはできません。

光る目覚まし時計については、おそらく世界でわたしが一番動画を出していますので、詳しい話はここでは割愛させていただきます。

気になる方は、他の光る目覚まし時計を見てください。

そして、わたしはinti4sをオススメします。

値段はしますが、後悔しません。

睡眠と覚醒は2つでワンセットです。

最高の覚醒が最高の睡眠をもたらします。

携帯のスヌーズで起きる習慣はもうやめましょう。

まとめ

まとめると、睡眠にこだわると間違いなくお金がかかります。

今日説明したものは、すべて数万円します。

しかし、睡眠にはそれだけお金をかける価値があるのです。

他の誰でもない、あなたのパフォーマンスが上がれば、人生の質が上がります。

成功者や、一流のアスリートは間違いなく「睡眠」に投資しています。

睡眠にこだわるから、成功するんです。

睡眠にこだわるから、一流になるんです。

投資の基本は、必ず回収することです。

成功する人は、かけるべきところに投資しているということですね。

まずはあなた自身があなたを信用し、投資しましょう!

そして、あなた自身を最大の資本として、あなたが最高の人生になればと思います。

睡眠への投資は、その第一歩です。

この話があなたにとって、プラスの発信になれば嬉しく思います。

今後も一皮むきましょう。

ではまた!ばーい!


コメント

タイトルとURLをコピーしました