王道の快眠グッズ!Kao「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」をレビュー!(評判・口コミ)

睡眠

「なかなか寝つけない」

「目の疲れがとれない」

「頭痛がする」

そんな悩みありませんか??

今回は、そんな悩みを解決する商品を紹介します!

それが、こちら!

Kaoのめぐり〜ズ〜ム♪

さすがに、「めぐりズム」という言葉を聞いたことが無いという人はいないですよね?

それもそのはず。

初めて販売されたのは、なんと2007年なんですよね。

つまり、発売されてから約15年くらいの年月が経っているということです。

すごいですよね!

毎年、毎年いくせんもの商品が生み出されては消えていきますが、これだけ長く愛される快眠グッズはなかなかありません。

この間、ドン・キホーテの前を通りかかったら、入り口の一番目立つところに「めぐりズム」が山積みになっていました。

15年経ってもなお、最前線の商品ってことですよね。

思わず、販売していた全種類買い占めました。笑

それがこちらです。

なかなかのインパクトですよね。笑

こんなに種類あるとは思いませんでした。

しかも、ネットで調べたらこれで全種類ではありません。

限定品を合わせると、この数倍の種類があります。笑

ミニオンやスヌーピーともコラボしていました。

ここまで知っている人はなかなか通ですよね。

しかし、今回あなたにお伝えしたいのは「めぐリズムを知っているかどうか」ではないんです。

「実際にめぐりズムを使ったことがありますか?」

本当に大事なのは、ここなんですよね。

これだけの大ヒット商品にもかかわらず、「知っているけど使ったことがない」というかた、かなりいると思います。

実は、わたしもその一人でした。

今までめぐりズムを使ったことがなかった私でしたが、使いたくなるキッカケがあったんですよね。

というのも、ここ数年前に部署異動があって営業職からパソコン中心の生活に変わったんです。

長時間、目を酷使しているので、肩が凝ったり、目の疲れや頭痛が気になるようになりました。

対策として、なんか良い商品がないかと探していたら、「めぐりズム」を思い出したんですよね。

実際、使用してみてどうか。

もうね、めちゃくちゃ良いです。笑

一生使います。

今までは、目が疲れたら眼球つぶれそうなくらい、指で押してました。

もう押さなくて大丈夫ですね。笑

今回は、そこらへんのオススメするポイントなどを交えてお話します。

こんな感じで、わたしの快眠グッズちゃんねるでは、

快眠グッズの紹介や、快適な目覚めを促す光る目覚まし時計などを紹介しています。

「最高の人生は最高の睡眠から!」をテーマに遊び心満点で発信しています。

人気のグッズ、最新のグッズ、クセのあるグッズなんでも紹介していきますので、YouTubeでチャンネル登録と、通知をオンにしてください!

よろしくお願いします。

では、今回はめぐりズムについて、大きく3つの話をします。

ひとつめ、基本情報

ふたつめ、不満ポイント

みっつめ、おすすめポイント

この3つです。

それではいきましょう。

Let’s!めぐりズムで体をいたわりましょう!

動画が好きなかた、こちらをどうぞ!

「基本情報」

ではさっそく、めぐりズムの基本情報から見ていきましょう。

ざっとこんな感じです。

✔️ 値段は1枚あたり約80円前後です。

値段がネットショップによっても違いますし、入数によっても値段が変化するので、だいたい1枚あたり80円という認識でOKです。

一番安いものだと5枚入りで税込391円です。

391円を5枚で割ると1枚あたり、だいたい78円です。

わたしが購入したの12枚入りは、税込880円で販売しています。

ということは、880円を12枚で割ると1枚あたり、73円となるので少しお得になるんですよね。

ちなみに買い方としては、

5枚入り、12枚入り、16枚入り、まとめ買い、定期便などいろんな買い方があります。

概要欄には、お試ししやすい5枚入り税込391円のリンクを貼っていますので、良かったら使ってみてください。

気に行ったら、大きいサイズを購入するという方法が良いでしょう。

ちなみに私はAmazonで16枚入りを購入しています。

✔️ 今回紹介している種類は

【無香料、カモミール、完熟ゆず、森林浴、ラベンダー】の5種類です。

ネットで調べても、めぐりズムが何種類あるのかわかりませんでした。

限定品などを合わせると、20種類以上ありそうです。

今回は、ドン・キホーテの店頭に売っていたという理由で、この5種類にしています。

✔️ 袋を開けるとこんな感じ。

香りが違うだけで、見た目はすべて一緒です。

✔️ サイズ

男女兼用となっています。

耳にかけて使用するだけです。

多少横に伸ばしても問題ありません。

サイズは気にせずに使用できます。

✔️遮光性もあり

ある程度明るい場所でも、光を遮ってくれます。

お昼寝、仕事のリラックスタイム、新幹線・飛行機の移動中にも使えます。

ただし、完全な遮光性ではありません。

また多少、横からも光が入ってきます。

以上が基本情報です。

アイマスクなので、そんなに細かい情報はありません。

使い方としては、袋から取り出してアイマスクを装着するだけです。

数秒後からじんわりとあったかくなってきます。

パッケージの写真では、蒸気が出ていますが実際は出ません。

目に見えない蒸気ということですね。

Kaoの公式ホームページでも、どういった仕組みで蒸気が出るのかについて記載がありましたので紹介します。

「めぐりズムのシート内部には鉄粉と水分を含んだ発熱体があります。開封するとシートから空気が入り、発熱体の中の鉄粉が酸化して熱が発生します。その熱で、発熱体に含まれている水分が、目には見えない蒸気になって出てきます」と記載されていました。

そして、約40℃の蒸気浴が20分楽しめます。

人によっては20分が少なく感じるかもしれません。

しかし、ほとんどの人は20分のうちに入眠しているので、そこまで気にする必要はないでしょう。

そして、実際5種類使った感想です。

5種類といっても、匂いが違うだけで他の機能は全部一緒なんですよね。

その時の気分で使い分けるのも楽しいです。

わたしの一番のオススメは、やっぱり無香料ですね。

オーソドックスで一番睡眠に集中できました。

「不満ポイント」

不満は1点だけですかね。

横向きに寝た時に、アイマスクが浮くんですよね。

そうなると、ちゃんと温まらないので、めぐりズムの効果が激減します。

一応、横向きでもうまくずれないように気をつければ問題ないのですが、気を遣っている時点でリラックスできてませんよね。

なので最初は仰向きで寝ることが多いです。

私が感じた改善はこれくらいです。

Amazonのレビューは518件あり、評価は4.4でした。

楽天でも4.48でした。

さすが、ロングセラーの商品だけあって、評価がめちゃくちゃ高いですよね。

評価が低かった不満としては下記3点がありました。

✔️目が痒い。かぶれる。

✔️匂いがきつい

✔️効果を感じられない

以上が、お客様レビューの不満ポイントです。

すべて個人差によるものなので、合う合わないは人それぞれでしょう。

ただ、わたしも匂いについては少し思うところがあります。

いちおう、めぐりズムってどこでも使用できますよね。

例えば、新幹線とか飛行機でもちょっと仮眠したい時に使用すると思います。

ただ、香りつきのめぐりズムは隣の人にご迷惑をおかけするかもしれません。

隣の席がめぐりズムつけていたらわかるレベルの香りなんですよね。

もちろん良い匂いなんですが、ご飯食べている時とかはちょっと気をつかわないといけません。

無香料もありますので、ケースバイケースで使い分けが必要となります。

購入する前のリスクとして抑えてもらえればと思います。

次に、おすすめポイントも見ていきましょう。

「おすすめポイント」

わたしの語彙力では、ありきたりな言葉しか出てきません。

なので、あなたに言いたいのは、

「とにかく使ってみてください!」ということです。

税込391円はそんなに高くないですよね。

1枚あたり約80円です。

使ってみれば、評価が高いのがわかります。

リラックスできます。

アイマスクの触れる部分がふわふわです。

睡眠が楽しくなります。

目の疲れが取れます。

贅沢を知ります。

あなたの人生にとってプラスになるかどうかは、使ってみて決めてください。

わたしは今後も使い続けます。

ただ、毎日ではありません。

毎日使うとありがたみと感動が減るので、たまに疲れた時に使用しています。

ご飯と一緒でたまに贅沢できるのが、また良いんですよね。笑

まとめ

ということで、めぐりズム 蒸気でホットアイマスクを紹介してきました。

不満ポイント、オススメポイントお伝えしていますが、

おさらいは不要です。

税込391円なので、良いか悪いかは実際に体感したほうが早いでしょう。

あなたが感じたことがすべてです。

良い、悪いはあなたが決めてください。

なにかと目が疲れやすいこの時代です。

あなたの体を一番に労ってあげてください。

この情報があなたのお役に立てれば嬉しいです。

睡眠を楽しく、最高の人生にしていきましょう!

ではまた!ばーい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました