【新感覚!温かい耳栓】小林製薬『ナイトミン耳ほぐタイム』をレビュー(評判・口コミ)

睡眠

「なんだか寝付きが悪い」

「最近ストレスが溜まっている」

そんな悩みありませんか??

今回は、そんなあなたの悩みを解決する商品を紹介します!

それが、こちら!

小林製薬の『ナイトミン 耳ほぐタイム』です。

聞いたことがない人のほうが多いと思います。

実は、『耳ほぐタイム』は2021年10月7日に発売されました。

発売されてから4ヶ月しか経っていない、まだまだ新しい商品です。

そして、この商品「発想」も新しいんですよね。

なんと、耳をあっためてくれる耳栓なんです。

ちょっとイメージしずらいですよね。

めぐリズムの耳バージョンと思ってもらえれば、わかりやすいかもしれません。

口で説明するよりも、実際に見てもらったほうが早いですよね。

最後まで見ていただくと、商品の使い方や、実際使ってみてどうかなどの情報をお伝えできます。

今回は『耳ほぐタイム』について、大きく3つの話をします。

ひとつめ、商品説明

ふたつめ、不満ポイント

みっつめ、おすすめポイント

この3つです。

それではいきましょう。

Let’s!新感覚のあったかい耳栓!

動画が好きなかた、こちらをどうぞ!

「商品説明」

ではさっそく、『耳ほぐタイム』の商品説明を見ていきましょう。

✔️ 特徴

では、この商品の特徴から紹介します。

公式ホームページから引用しています。

✔️ 値段は5個入りで税込734円

ドラッグストアで購入して、この値段でした。

ネットショップによっても値段が違うので注意してください。

1枚あたりで換算すると約146円です。

めぐりズムが1枚あたり約80円だったので、だいたい2倍のお値段ということですね。

ちなみに買い方としては、

5個入り、10個入り、30個入りなどいろんな買い方ができます。

最初は5個入りで確認してみて、気に行ったら大きいサイズを購入するという方法が良いでしょう。

✔️ の中身はこんな感じです

いや、箱の中身スカスカ!笑

正直、箱の大きさは半分でも大丈夫です。

コストカットして、その分値段を安くなれば嬉しいですね!

✔️ の中身を取り出すと

発熱体が5個と、耳栓セットが入っていました。

耳栓はSサイズとMサイズ選べます。

オレンジがSサイズ、水色がMサイズです。

✔️ 使い方

公式ホームページに使い方が記載ありました。

完成すると、こんな感じです。

あとは、これを耳にはめるだけです。

✔️ 匂いはなし

めぐりズムのような、匂いつきではありません。

以上が商品説明です。

実際、使用してみた感想としては、たしかに耳が温められるとリラックスできます。

使用した初日はいつのまにか寝ていました。

実際に使用してみて、良かった点と悪かった点がありますので、紹介します。

「不満ポイント」

不満ポイントは全部で2点です。

✔️ 遮音性は低い

✔️ 横向きで眠ることができない

ひとつずつ見ていきましょう。

遮音性は低い

公式ホームページには遮音性があると記載がありましたが、ほぼありません。

イヤホンをつけたまま会話できるレベルだと思ってもらったほうが良いでしょう。

横向きで眠ることができない

本体が大きすぎて、耳からはみ出します。

つまり、横向きになったときに、耳が圧迫されるんですよね。

現状、夜の深い睡眠には使用していません。

わたしは、昼寝の時にのみ使用しています。

ただ、レビューを見ていると熟睡している人もいますので、もしかすると私の耳の大きさが小さいだけかもしれません。

耳栓にサイズがあるように、本体にもサイズがあれば、快適に眠ることができます。

私が感じた改善点はこれくらいです。

Amazonのレビューは876件あり、評価は3.5でした。

評価が低かった不満としては下記3点がありました。

✔️発熱体だけ別売りにしてほしい。

毎回、耳栓と本体もついてくるので、別売りして安く買えたら嬉しいですね。

✔️熱すぎる

人によっては熱すぎる人もいるようです。

私はちょうど良かったです。

✔️横向きに寝ると痛い

わたしと同じ人が多数います。

やはり、夜の睡眠というよりかは、昼寝や移動中の新幹線や飛行機などに適しているのかもしれません。

以上が、お客様レビューの不満ポイントです。

購入する前のリスクとして抑えてもらえればと思います。

次に、おすすめポイントも見ていきましょう。

「おすすめポイント」

正直な感想をいうと、今の段階ではリピートしようとは感じませんでした。

しかし、商品って改良しながら良いものになっていくんですよね。

めぐりズムも発売当初は評価が低く、今の評価ではありませんでした。

少しずつ改良を重ねてお客さまのニーズに応えていくことで、商品の価値は上がっていきます。

これは睡眠だけでなく、飲食でもサービスでも、どの分野にも共通して言えますよね。

そういう意味では、『耳ほぐタイム』はまだ発売されて4ヶ月です。

まだまだ改善の余地があり、今後が非常に楽しみな商品ですよね。

耳を温めるって、予想以上にリラックスできます。

試したことがない人は、ぜひこの機会に試してみてください。

まとめ

ということで、小林製薬の『ナイトミン 耳ほぐタイム』を紹介してきました。

いろいろお話ししましたが、あなたに一番お伝えしたいのは、「一度試してみてください」ということです。

値段も税込734円なので、そこまで高くはありません。

わたしは、いろんな快眠グッズを紹介していますが、実際に試してもらうことが一番の喜びだったりします。

すべての商品があなたに合うわけではありません。

紹介している中で、興味があるものを試してもらえれば嬉しく思います。

あくまでも、わたしは「きっかけ」にすぎません。

しかし、その「きっかけ」であなたの人生が少しでも豊かになれば、私はこれ以上の喜びはありません。

この情報があなたのお役に立てれば嬉しいです。

睡眠を楽しく、最高の人生にしていきましょう!

ではまた!ばーい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました