どうも!毎日バナナです。
冬の寒さも、まもなく本番!
ということで、今回はテーマにあるとおり「ニトリ」「無印良品」「UNIQLO」の3社の毛布を比較しようじゃないか!という企画です。
わたしが今回紹介する、それぞれの毛布の正式名は
「ニトリ」が、『Nウォームダブルスーパー』
「無印良品」が、『あたたかファイバームレにくい厚手毛布』
「UNIQLO」が、『ヒートテック毛布』です。

ヒートテック毛布(シングル) | ユニクロ(ユニクロ)の通販 - &mall
【4990円以上で送料無料】ユニクロ | ユニクロのベッド・寝具「ヒートテック毛布(シングル)」(E438932-000-000-00)を購入できます。
まだ、どの毛布を買うのか決めかねているのであれば、参考にしてもらえればと思います。
過去に3社の毛布について、それぞれのレビュー動画をあげていますので、商品の詳細が気になる方はそちらを見てください。
今回は大きく3つのお話をします。
ひとつめ、それぞれの毛布の共通点
ふたつめ、それぞれの特徴
みっつめ、比較
それではさっそく、いきましょう!
Let’s まるで毛布の決勝戦やで!!
動画が好きなかた、こちらをどうぞ!
共通点
では、3社の共通事項を見ていきましょう。
すべてシングルサイズの話です。
共通点
✔️サイズ
すべて横140㎝✖️縦200㎝です。
ただし、厚みは違います。
「ニトリ」の厚みが約3㎝
「無印良品」の厚みが約2㎝
「UNIQLO」の厚みが約1㎝
✔️洗濯機で丸洗い可能
クリーニングに出さなくて良いのは嬉しいですよね。
✔️「吸湿発熱」機能
「吸湿発熱」とは、体から発散される水分を熱に変えることです。
つまり、人は寝ている間にも汗をかきますので、吸湿発熱に優れていると暖かい状態が継続するという訳です。
ざっと簡単にまとめるとこんな感じです。
では次に、それぞれの特徴を見ていきましょう!
それぞれの特徴
それではニトリの毛布から特徴を見ていきます。
ニトリの毛布NウォームWSPだけの特徴
✔️値段
税込4.990円
✔️カラーが6色
【ベージュ、ブラウン、グレー、アイボリー、ローズ、ブルー】
わたしが購入したのはブラウンです。
✔️ 重さは2.2kg
実際に家で体重計でも測りましたが、公式と同様に2.2kgでした。
✔️ 肌触りがめちゃくちゃ良い
「テカテカ」の「モフモフ」です。
✔️最低気温4℃でも毛布1枚とTシャツでいけるほど暖かい
吸湿発熱だけでなく、蓄熱にも優れているので、温めた熱を蓄えて暖かさが持続します。
✔️本体の成分は少し複雑ですが、こんな感じになっています。
表生地はポリエステル100%で、充填物と裏生地は配合を変えています。
ニトリの毛布の特徴をまとめると、
「厚手で保湿に優れ、肌触りがよく、めちゃくちゃ暖かい」です。
続いて無印良品の特徴を見ていきましょう。
無印良品だけの特徴
✔️値段
税込3.990円
✔️ カラーは全部で6種類
【ライトグレー、アイボリー、ベージュ、レンガ、チャコール、ライトベージュ】の6種類です。
わたしが購入したのはライトグレイです。
✔️ 重さは約1.4kg
重量の記載はありませんでした。
実際に家の体重計で測ってこの重量でした。
✔️ 肌触りが良い
もう「フワフワ」です。
✔️ 本体は66%がポリエステル、35%がリヨセルです。
商品説明には、「吸放湿性のある天然由来の(ユーカリの木由来)リヨセルを編み込み、あたたかさに、ムレにくさを加えました。」との記載がありました。
無印良品の毛布の特徴をまとめると、
実際に、初めて使用した感想としては「軽くて、肌触りが滑らかで、めっちゃ暖かい」です。
最後に、UNIQLOヒートテック毛布だけの特徴
では、次にUNIQLOヒートテック毛布を見ていきましょう。
UNIQLOヒートテック毛布だけの特徴
✔️値段
税込4.990円
ただし、2022年1月7日現在、税込3.990円に値下げしています。
✔️カラーが3色
【ブラウン、ナチュラル、ダークグレイ】の3種類です。
✔️ 重さは約1.3kg
実際に家の体重計で測ってこの重量でした。
✔️ニトリ、無印良品の毛布ほどはないが暖かい。
一番、薄手で軽いので、極寒に使用するタイプの毛布ではありません。
UNIQLOの毛布の特徴をまとめると、
「軽くて、薄いけど、暖かい」となります。
真冬の寒い時にワンポイントで使用するというよりかは、組み合わせて使用したり、秋や春にも使用できる毛布です。
比較
では、最後に毛布を比較していきます。
まずは、お客様レビューから見ていきましょう。
ニトリは楽天で31件のレビューがあり、星4.58点です。
無印良品の毛布は、楽天で24件のレビューがあり、4.96点
続いて、UNIQLOは楽天で販売がなかったので、UNIQLOのサイトの評価です。
ユニクロの毛布は、140件のレビューがあり、星3.76点です。
お客様の評価まとめると、
無印良品が◎、ニトリが○、ユニクロが△という順番でした。
最後に、わたし個人の簡単な比較をお伝えしておきます。
「暖かさと、肌触り」は間違いなくニトリの毛布が一番です。
厚手で少し重みがありますが、寒い冬を乗り越えるのであればニトリを一番オススメします。
つぎに、無印良品の毛布。
突出してこれが良い!!というのがありませんが、すべてのアベレージが高いのは、無印良品です。
暖かさ、肌触り、品質、軽さ、むれにくさ、使いやすさ、すべてのアベレージが高いんですよね。
お客様満足度が一番高いのもうなづけます。
だからコスパも良く感じるのでしょう。
今回紹介した中では値段も一番安いので、間違えたくない人にはオススメの商品です。
最後にユニクロの毛布。
ユニクロのヒートテック毛布は、肌触り、暖かさは、他の2社に比べると圧倒的にありません。
しかし、日本のように春・夏・秋・冬の四季があって、気温も変化しやすい国では実はユニクロが使いやすいんですよね。
理由としては、軽くて、薄くて、暖かすぎないからです。
わざと暖かすぎないようにしているのかもしれません。
以上が、実際に3社を使用した私の感想です。
まとめ
ということで、3社の共通点、特徴、比較をお伝えしてきました。
もっと商品の細かい情報が知りたい方は、商品ごとに動画をアップしているので見てください。
結局、どの毛布を購入するかについては、商品の特徴を理解した上で、あなたの好み、ライフスタイル、住んでいる地域を含めて判断してもらうのが良いでしょう!
この情報があなたのお役に立てれば嬉しいです。
睡眠を楽しく、最高の人生にしていきましょう!
ではまた!ばーい!🍌

ヒートテック毛布(シングル) | ユニクロ(ユニクロ)の通販 - &mall
【4990円以上で送料無料】ユニクロ | ユニクロのベッド・寝具「ヒートテック毛布(シングル)」(E438932-000-000-00)を購入できます。
コメント