【ユニクロ】【無印良品】2社のおすすめパジャマまとめ(口コミ・レビュー)

寝具

どうも!毎日バナナです。

今回は、UNIQLOの『ウルトラストレッチセット』と無印良品の『あたたかファイバー着る毛布パジャマ』と、もうひとつ無印良品の『脇に縫い目のない フランネルパジャマ』、この3着をまとめてレビューしていきます。

UNIQLOの『ウルトラストレッチセット』

ユニクロ公式 | ウルトラストレッチセット(スウェット・長袖)2021年モデル
ユニクロのウルトラストレッチセット(スウェット・長袖)2021年モデル(メンズ)のページです。自由自在に伸びるからラク。リラックスタイムを最高に心地よく過ごせる上下セット。素材は上下スウェットタイプ。。

無印良品の『あたたかファイバー着る毛布パジャマ』

該当する商品がありません。 | 無印良品
4550344838846 | 該当する商品がありません。 | 無印良品

無印良品の『脇に縫い目のない フランネルパジャマ』

該当する商品がありません。 | 無印良品
4550344697689 | 該当する商品がありません。 | 無印良品

今回は、3着をざざっとまとめます。

3着全部特徴も違うので、購入を検討されているかたは見る価値あります!

また、パジャマって意外と持っていないかたが多いので、この機会にパジャマっ子になってみてはいががでしょうか?

ちなみに過去にそれぞれの動画をアップしていますので、細かい詳細については過去の動画を見てください。。

今回は、それぞれの特徴に分けて話を進めていきます。

それではさっそく、いきましょう!

Let’s パジャマって色んな使い方があるのよね!

動画が好きなかた、こちらをどうぞ!

UNIQLOの『ウルトラストレッチセット』

では、さっそく商品説明を見ていきましょう。

✔️ 値段は税込2990円

しかし、2022年1月13日まで税込1990円となっていました。

✔️ カラーは全部で5種類

【グレー、ブラック、ワイン、イエロー、ブルー】の5種類です。

✔️ 服のサイズ

XSから4XLの8種類から選べます。

しかし、XL以上の大きさはオンラインショップのみの対応となっています。

服のサイズ感としては、お客様レビューを見てもちょうど良いという人が多かったです。

✔️ 成分

トップスとボトムスはコットンが96%、ポリウレタンを4%使用しています。

つまり、4%は化学繊維ということですね。

実際に試着した感想としては、かたさ、チクチク感、ゴワつきはまったく感じません。

✔️ ポケット

ポケットはボトムスの両サイドについてます。

ちょっとした外出にも使えるのは嬉しいですね。

✔️ ボトムスはゴムではなく紐でしばるタイプ

個人的には、ゴムが良かったですね!

ユニクロの『ウルトラストレッチセット』はパジャマではなく、ルームウェアとして売り出されています。

お店に行ったときに「店員さんに、ユニクロのパジャマってどこですかー??」ってきくと、『ウルトラストレッチセット』をオススメされました。

締め付けのないスウェットタイプです。

実際、使用してみた感想としては、ストレスはなく、快適です。

スウェットってゴワゴワして、チクチクするイメージがありますが、まったくありません。

服が伸びるので、夜寝る前にストレッチにも最適です。

ちょっとした外出用にも使用できます。

1人1着持ってても良いかなと思います。

実際、お客さまレビューの評価もいいです。

ユニクロのサイトで447件のレビューがありました。

評価は4.22点です。

なかなかの高評価ですよね!

お客さまの不満ポイントとしては、サイズ感はちょうど良いけど、ボトムスの丈を気にされている人が多かったように感じます。

私はちょうど良かったです。

以上がユニクロの『ウルトラストレッチセット』の紹介です。

無印良品の『あたたかファイバー着る毛布パジャマ』

まずは、商品説明です。

✔️男女兼用の商品です。

✔️ 値段

税込4990円

しかし、今セール中で税込3990円となっていました。

✔️ カラーは全部で3種類

順番に【チャコールグレー、ベージュ、グレーべージュ】の3種類です。

✔️ 静電気

使用してみて実際全然気になりませんでした。

✔️ 服のサイズ

XXS〜XS、S〜M、L〜XLの3種類から選べます。

服のサイズ感としては、お客様レビューを見ても「大きい」という人が多かったです。

ただ、「着る毛布パジャマ」というコンセプトなので、個人的には大きめの方が良いと思います。

部屋着として着ることは想定されていませんので、パジャマと部屋着の区別をしっかりつけたほうが良いでしょう。

✔️ 素材

本体はポリエステル100%、別布は綿100%です。

実際に試着した感想としては、サラッサラのモフモフです。

内側も外側も毛布になっていて、マイクロファイバーを使用しています。

✔️ ポケット

トップスにもボトムスにもありません

✔️ ボタン

トップスに6個ついています。

✔️ ボトムスの裾とお腹周りは、締め付けのない緩いゴムがついている

✔️ 洗濯

ネットを使用して洗濯機で洗うことができます。

柔軟剤は使用してはいけないとか、他のものと一緒に洗ってはいけないなどのルールがありますので、事前に確認してください。

商品タグ、公式ページにも記載されています。

今回紹介する3商品の中で、一番暖かいです。

商品名にあるとおり「着る毛布パジャマ」なので、本当に毛布を着ているかのような暖かさなんですよね。

冬にしか使用できない限定商品ではありますが、このパジャマを使用したら寒い冬も余裕で過ごせると思います。

続いて、お客様レビューも紹介します。

無印良品のサイトで12件のレビューがありました。

評価は3.8点です。

お客さまの不満ポイントとしては、「サイズ感が大きい」というのと、「ポケットが欲しい」という声が多かったように感じます。

パジャマとしては優秀でも、部屋着としては適していないということですね。

パジャマと部屋着をざっくり区別すると、

パジャマは寝間着なので、基本的には寝る時にしか使用しません。

「さあ今から寝るぞ!」という時に着るのがパジャマということです。

それに対して、部屋着は「室内でくつろいだときに着るゆったりした衣服のこと」なんですよね。

『あたたかファイバー着る毛布パジャマ』を購入する前の注意点しておさえておければと思います。

無印良品の『脇に縫い目のない フランネルパジャマ』

こちらが商品説明です。

✔️ 値段

税込3990円です。

→しかし、ただいまセールを開催していて、税込2990円となっています。

✔️ カラーは全部で6種類

上から順番に【チャコールグレー、ネイビーチェック、アイボリー柄、ダークグリーン柄、ネイビー✖️アイボリー、ネイビー】の6種類です。

チャコールーグレー

ネイビーチェック

アイボリー柄

ダークグリーン柄

ネイビー✖️アイボリー

ネイビー

ネイビーのモデルが良すぎて、売り切れになったらすみません笑

✔️ 服のサイズ

S〜M、L〜XLの2種類あります。

✔️ 素材

コットン100%です。

しかも、農薬や化学肥料を3年以上使っていない土壌で育てたオーガニックコットンを使用していると、商品タグに記載がありました。

実際に試着した感想としては、めちゃくちゃ快適です。

インナーなしで着ても、チクチク感も一切ありません。

✔️ 特徴

『脇に縫い目のないフランネルパジャマ』という名前だけあって、一番のポイントは服の脇に縫い目がありません。

これによって、横向きに寝ても違和感であったり、気持ち悪さが無いので快適に眠ることができます。

さらに、首元や脇にも商品のタグありません。

サイズなどが書かれてますが、プリントされているので、インナー無しでも着心地良いです。

また、ボタンの後ろも金具は使われていません。

いろんなところに、優しさがつまっている商品です。

✔️ ポケット

トップスの胸ポケットがひとつあります。

ボトムスにはありません。

✔️ ボタン

トップスに4個ついています。

✔️ ボトムスは、締め付けのない緩いゴム

✔️ 商品仕様

公式ページに記載されています。

洗濯やアイロンの注意点がありますので、購入してからの取り扱いは注意しましょう。

今回紹介してきた3着の中では、一番「The パジャマ」という感じですよね。

着心地は最高に良いです。

寝返りをうってもストレスはありません。

優しさで作られています。

続いて、お客様レビューも紹介します。

無印の公式ホームページのレビューを紹介します。

15件のレビューがありました。

評価は3.5点です。

無印の商品にしては、評価が低いですよね!

お客様レビューの中で、多かった不満をポイントとしては

✔️ サイズ感が大きい

✔️ ポケットが欲しい

主に、この2点です。

やはり、『あたたかファイバー着る毛布パジャマ』と同様に、無印のパジャマは大きめでゆったり着る設計で作られています。

私のように、お風呂上がりに、軽いストレッチと瞑想と、読書しかしない人は向いています。

多少サイズ感が大きくても、ほとんど動かないので、そこまで大きな問題ではありません。

もしくは、少しめんどくさいですが、お風呂上がりはルームウェアを着用し、寝る時だけ『脇に縫い目のないフランネルパジャマ』を使用するのもひとつの方法かと思います。

商品説明でお話ししたとおり、最高の睡眠をするために、非常に優しさのある設計で作られています。

睡眠医学の観点からも、睡眠の時のみにパジャマを使用するのは、スイッチの入れ替えができるのでオススメです。

まとめ

ということで、それぞれの特徴をお伝えしてきました。

商品を購入する上で重要になってくるのは、部屋着とパジャマの区別です。

両方とも兼用できるユニクロの「ウルトラストレッチセット」が評価が高いのはうなづけます。

しかし、睡眠の質の向上という意味では、無印の商品のほうが優れているように感じます。

しかし、部屋着としては作られていません。

あくまでも、あなたのライフスタイルに合った服を選ぶのが良い

この情報があなたのお役に立てれば嬉しいです。

睡眠を楽しく、最高の人生にしていきましょう!

ではまた!ばーい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました