「ネガティブな自分を変えたい」
「ポジティブな人がうらやましい」
「ポジティブにかっこ良く生きたい」
そんな思いありませんか?
この記事を見ることで、今日この日から、最高にポジティブに生きる方法を紹介します!
私のように、バナナの被り物をかぶってYouTubeを始めるくらいポジティブになれます。
え!?なりたくないって?笑
それではいきましょう!
レッツ ポジティブ!!
動画が好きな方はこちらをどうぞ!
不規則な生活をやめる

当たり前のことですが、栄養が偏った食生活や睡眠不足は”心身に大きな影響”を与えます。
まず心を満たすには、あなたの体のコンディションを整えましょう。
全てはここからです。
体の状態がボロボロだと、どうやってもポジティブシンキングにはなれません。
栄養のとれた食事、平均7時間〜8時間の睡眠、寝る時間も規則正しい生活を心がけるようにしましょう。
眠りの質を向上させる行動については、下記の記事で説明しています。
SNSをやめる

インスタ、ツイッター、Facebookなどあなたが毎日見ているSNSは、あなたの人生を豊かにしてくれますか?
今の、現代を生きる我々にはSNSの習慣が染み付いています。
何かあったら携帯を触る癖がついてますよね。
少し暇ができたら、SNSを開いて人の近況をチェックしたり、メールやLINEなど見ます。
当たり前すぎて、気にもしていないと思いますが、その行動をすることによってどんなメリットがありますか?
私には答えがわかりません。
ただ意味もなく携帯を見ているのであれば、時間の無駄です。
また、人の人生や近況報告を見ても、自分は満たされません。
ポジティブに生きたいのであれば、私はSNSをしないことをオススメします。
情報が多すぎるこの世の中で、本当にあなたの役に立つ情報だけを取りに行ってください。
ネットフリックスや、YouTubeなども一緒です。
ただなんとなく見ているだけなのであれば、時間がもったいないです。
気になる動画が次々とアップされ、あなたの好奇心をくすぐります。
そうなると、あなたの貴重な時間が消費されていくだけです。
見るべきではありません。
私の動画も見てくださる方は、無理に見なくて良いです。
すみません。こんなことを言いたくはないですが…
私が心から言いたいのは、「あなたの人生を豊かにするものに時間を使うべきだということ」です。
あなたが行っているのは、ただの悪習慣の可能性があります。
見たくもない動画や、SNSに時間を使うのは、もう卒業しましょう。
あなたの時間は、お金以上の価値があります。
まだそれに気づけていないだけなのです。
テレビを見るのをやめる

テレビもSNS同様に、あなたに関係のない情報を流してきます。
それも、ニュースをつければ、コロナ、不倫、不倫、コロナのオンパレード。
あなたの時間を奪うだけでなく、さらにネガティブになるので最悪です。
コロナや不倫のニュースが知りたければ、携帯でサクッと確認できます。
テレビがなぜ、人々の関心を誘うニュースばかり流しているか知っていますか?
答えは、そういうビジネスモデルだからです。
テレビの主な収入源は、広告主(広告を出している企業)からもらっているんですよね。
なので、テレビというビジネスの対象は、視聴者にどれだけCMなどの広告を見せれるかどうかが鍵なんですよね。
つまり視聴率が高ければ高いほど儲かる仕組みになっているんですよね。
ニュースなどの事実が最優先でなく、人に関心を持ってもらうことが最優先なんですよね。
だから、偏ってくるんですよね。
よくひと昔前の上司からは、ニュースみろ、新聞読めって言われますが、その新聞でさえも広告主からの収入源なので、オススメはできません。
なんせ、収入をもらっている広告主のマイナスになることは言えませんからね。笑
何が正しいかどうか、それを見極めるのも、これからの時代を生きていく上で大事なスキルになります。
ただ、テレビをつけっぱなしにして、受動的にネガティブな情報を聞かされるのはやめましょう。
承認欲求を捨てる

承認欲求とは、「他人から認められたい欲求」のことです。
SNSでいいね!をもらいたい、上司に褒められたい、自分の存在を認められたい。
そんな気持ちありませんか?
この気持ちが実は、ネガティブになる(幸せが遠ざかる)要因なんですよね。
それは、承認欲求を意識しすぎると、他人の価値観で生きてしまうことになるんですよね。
つまり、他人に認められることを優先しすぎるあまり、他人の価値観や他人の評価を優先にしてしまう。
その結果、自分の課題や、目標ではなくなるということです。
あなたが本当にポジティブに自分らしい人生を歩みたいのであれば、まずは他人の評価を捨てましょう。
全てにおいて自分の考えで、自分の課題として生きていきましょう。
この承認欲求について詳しくかかれている本があります。
「嫌われる勇気」「幸せになる勇気」です。めちゃくちゃオススメです!
もし、承認欲求が強いと感じるのであれば、ぜひ読んでください。
悩みが解消しますよ!
ネガティブな発言をしない

ポジティブに生きたいのであれば、ネガティブなことを言ってはいけません。
そうでないと、あなたの望みは叶いません。
ちゃんと理由があります。
あなたは普段、弱音や、悪口など吐きますよね。
「吐く」と言う漢字は、左側が口、右側が「➕」と「➖」という漢字なんですよね。
つまり、ポジティブなこともネガティブなことも合わせて、「吐く」んですよね。
もしあなたがネガティブな発言をやめるとしましょう。
すると、どうなるか。
「吐」という漢字から、➖をとってください。
すると、「叶」。そう、あなたの夢、望み、目標は叶うんですよね。
だから、ネガティブなことは言っちゃいけません。
ただ、問題に対して真剣に向き合って意見することと、ネガティブ発言は全く別物です。
特に会社なんかはそうです。
言いたく無いことも言わないといけない時があるんです。
私はネガティブにはなりません。
いつもどうやったら問題が解決できるか、どうしたらもっと良くなるかしか考えておりません。
時に、その言葉で言い争ったりします。
あなたはどうですか?
ネガティブなことを我慢しすぎるあまり、言わなければいけないことも我慢していませんか?
まとめ

ポジティブに生きるためには、まずはネガティブを削ろう!ということで、5選紹介しました。
しかし、本当にポジティブになるためには、ネガティブを取り除いた後に、自信をつけたり、小さな成功体験を積み重ねたりすることで徐々に高まっていくものだと思います。
いきなりそのハードルは高いので、まず、今回の記事では、徹底的にネガティブを取り除く習慣にフォーカスしました。
また、ネガティブ思考の方で、「家庭環境」や「育った環境」のせいにしている方います。
私はその通りだと思います。
人間は育った環境に左右されることも大きく関係しています。
ただ、一言言わせてもらいたいです。
だからなんやねんと。
一生、環境を理由にして自分の殻から出ようとしないのであれば、もう何も言うことはありません。
しかし、人間は今日この日からでも変われます。
それはあなた次第です。
あなたが今日、この日から踏み出す一歩は、あなたの人生の大きな一歩となります。
大事なのは、「過去がどう」ではなく、「これからどうするか」です。
誰に何を言われようが、誰でも無いあなたの人生です。
思いっきり楽しみましょう!
一緒に一皮むきましょう!🍌ではまた!バーイ!

コメント