えのっぴドウー!毎日バナナなのねん!🍌
今回は、サラリーマンが「貧乏」から抜け出す方法を紹介していきます。
しかし「貧乏」の定義って、難しいんですよね。
そもそも「貧乏」の意味は、収入・財産が少なくて、生活が苦しいことです。
この時点で、えらい抽象的ですよね。
”収入・財産が少ない”と感じるのも、”生活が苦しい”と感じるのも個人差があります。
なので、この記事は自分が「貧乏」だと感じるかたのみ、見ることをオススメします!
さらに貧乏が悪とも、正ともいえません。
なので、貧乏のままでいいというかたも、見なくて大丈夫です!
それではいきましょう!
Let’s 貧乏脱出なのねーん。
動画が好きなかた、、こちらをどうぞ!
他人と比較しない

「貧乏」だと感じる一番の要因は、他人と比較することです。
インターネットが普及し、SNSやメディアを通じて、他人の生活が簡単に見れるようになり、他人と比較する機会が増えた結果、何が起こったか。
それは、他人と比較するようになり、執着を生むようになりました。
つまり、「うらやましー!」「なんで自分にはお金ないんだ!」「お金ほしい!」って思うようになったということです。
本来、比較しなければ「幸せ」に感じることができたかもしれないのに、他人と比較してまうことで「不幸」に感じてしまうんですよね。
さらに、執着を生むとこのようになります。
✔️ 本来、買う必要のない高いものが欲しくなる
✔️ 異常に他人の物がうらやましく感じる
✔️ 生活水準が人と比べて低く感じる
それでは逆に、他人と比較しにくい生活を想像してみましょう。
全員が裸で生活をし、インターネットが普及しておらず、食べ物を分かちあえるような国があったとします。
そのかたたちは、果たして「貧乏」と感じるでしょうか。
私は感じないと思います。
なぜなら、他人と比較することがなく、生活水準も変わらず、その生活が当たり前と思うからなんですよね。
つまり、お金や生活水準だけで「貧乏」かどうかを測ることはできないってことです。
貧乏の本当の敵は、他人と比較したり、あなたを取り巻く環境に左右されている”あなたの心の中”にあります。
なので、年収1000万円の人でも、「貧乏」に感じる人はいるということです。
逆に、お金が無くても「貧乏」と思わなければ、すべて解決するということでもあります。
他人と比較するというマインドから抜け出せた時、本当の意味で「貧乏」から脱出できるということですね!
勤めている会社が成長しているか

サラリーマンにとって、一番王道の収入の増やし方は、出世することです。
私は今、飲食業界で働いています。
飲食業界は厳しいと言われていますよね。
しかし、入社した時から考えると、想像できないくらい会社は大きく成長しました。
その結果、会社の中で、いろんな役職(ポスト)が生まれ、いろんな人が出世する機会に恵まれました。
つまり、
増収増益を繰り返す会社は、出世しやすい。
減収減益を繰り返す会社は、出世しにくい。
ということです。
単純なことですね。
もしあなたが出世を心から望んでいるのであれば、
今あなたが働いている会社を、一度客観的に見ることが大切です。
今、コロナ禍により大きく社会情勢も変化しています。
大企業でも倒産する時代です。
あなたが貧乏を脱出するために、今あなたの勤めている会社が今からでも入社する価値があるか、もう一度見つめ直しましょう!
支出を把握する

支出を把握することが、お金持ちを目指す第一歩となります。
詳細については、他のブログでも紹介しています。
時間のあるときに見てください。
お金が貯まらないかたは、まず支出を見直しましょう。
収入より、支出が多くなるのと「赤字」になります。
今、クレジットカードを使用すると、「先払い」ができてしまうため、支出を把握しづらいんですよね。
でも大丈夫です!
無料で使用できる「神アプリ」があります。
クレジットカードを連携させると、1ヶ月の支出が簡単に把握できます。
支出を把握したあとは、支出を見直していきましょう。
特に、大きな固定費です。
家賃、通信費、車、保険、電気、ガスなど一度見直すだけで、ずっと継続して節約できます。
実際に、私も全て見直した結果、大幅に貯金できるようになりました。
欲望に優先順位をつける

人の欲望に際限はありません。
欲望に対して、忠実に生きている人は、貧乏から脱出できません。
この欲望は、さきほどの他人と比較することに関連しています。
時計、車にこだわるかた多いですよね。
もちろん、けっして悪いことではありません。
「人に認められたい」という承認欲からきています。
なので時計、車は”成功の証”とも言われますよね。
問題は、「背伸びしていないか」ということです。
見栄を張って、本当は無理して購入しているのだとしたら、それはオススメできません。
なぜなら、欲望には際限が無いからです。
つまり、無理して購入しても、さらに高い物が欲しくなるので、永遠にそのループにハマります。
靴、服、家、アクセサリーなど身につけるものも同様です。
貧乏から抜け出すためには、欲望に優先順位をつけましょう。
もっというと、お金持ちになってから購入することもできます。
投資にもお金が必要ですし、自己投資にお金もかけるべきです。
もちろん価値観は人それぞれなので、これが正しいというものは無いです。
ただ、「欲望には際限が無い」ことだけは理解しておきましょう。
副業する

副業をやりましょう!
貧乏から抜け出すために、副業はもう必須になっています!
副業ができるこの時代に生まれて、本当に幸せだと思います。
ブログ、YouTube、転売、プログラミング、動画編集、なんでもできます!
そして、あなた自身の商品もつくることも可能です。
こんな時代に生まれて、何もしないのは、もったいないことです。
おもいっきり、好きなことをしましょう。
副業、自己投資については私のメインテーマでもあります。
いろいろ取り上げているので、
時間がある時にみてください。
まとめ

最後にまとめます!
貧乏から脱出するためには、
✔️ 他人と比較しない
✔️ 勤めている会社が成長しているか
✔️ 支出を把握する
✔️ 欲望に優先順位をつける
✔️ 副業をする
という話をしてきました。
貧乏を脱出するには、
金銭的にお金持ちになることも大事です。
しかし、それ以上に心の中のある問題が大きいことを説明してきました。
まずは、お金を追い求めるよりも、自分自身と向き合っていきましょ!
今後も一緒に一皮むきましょう!ではまた!ばーい!🍌

コメント