ども!毎日バナナです!🍌
2020年11月15日に初投稿し、これがちょうど50記事目の投稿となります。
区切りがよくて気持ちが良いですね!
いつも読んでくださって、本当にありがとうございます。
とても励みになります!
投稿してから約3ヶ月で50記事なので、2日に1回以上のペースであげているんですよね。
今回は、50記事目ということもあり、「ブログ」をテーマにします!
これからブログを副業にしたい人は必見の内容です。
それは、未来のあなたが50記事のブログを投稿した時に、今の私と同じ状況になっているからです。
いったい何記事目から収益が発生し、そして50記事でどれくらい収益がもらえるのかなど説明します。
では、さっそくいきましょう!
Let’sブログのハイライト!
動画が好きなかた、こちらをどうぞ!

ブログ50記事は稼げるのか!?

結論、50記事投稿しても稼げてません。
収益はトータルで1000円いくか、いかないかくらいだと思います。
ここで、ブログの主な収益方法を紹介しましょう。
✔️ アフィリエイト広告
✔️ Googleアドセンス
主な収益源は、この2つです。
アフィリエイト広告とは、楽天やAmazonなどの商品の広告をブログの記事に貼り、見てくれた読者が貼り付けた広告から商品を購入すると、私に収益が入る仕組みのことです。
もちろん商品だけで無く、サービスやセミナーなどいろんなものがあるんですよね。
私の場合は、主に本を紹介しています。
私が面白いと思った本を紹介し、読者がその本を読みたいと思って、私が貼り付けた本の広告で購入すると私にお金が入ります。
以上がアフィリエイト広告の仕組みです。
もうひとつのGoogleアドセンスとは、Googleが提供する広告配信サービスのことです。
Googleアドセンスを記事に貼り付けると、そのブログに関連した広告を自動で配信してくれます。
お金のテーマだとお金に関する広告。
健康のテーマだと健康に関する広告ということですね!
Googleアドセンスは、アフィリエイトと違い、読者が商品を購入しなくてもクリックするだけで収益が発生します。
もちろんクリック自体は無料なので、読者が損することはありません。
このようにGoogleアドセンスはハードルが低い分、収益も低いんですよね。
Googleアドセンスの1クリックの単価は、扱うジャンルによって変化します。
だいたい平均で、30円前後と言われています。
アフィリエイトは、もっと収益の幅が大きく、1回の成約で1万円の収益が発生する高単価商品もあります。
クレジットカードの成約などは高いと言われていますね。
ブログはこのように、アフィリエイト広告とGoogleアドセンスを組み合わせて収益を発生させています。
ブログの名前が売れてくると、企業から案件が来たりするみたいなのですが、まだまだ私の知らない世界です。汗
わからないことは紹介できないので、案件がきたらまた紹介させてもらいます!
そして、企業のかた、案件お待ちしております!笑
では、実際に私がブログを始めてからどのように収益を発生していったか見ていきましょう。
まず広告を貼るためには審査が必要です。
審査とは、「ブログの内容を見て、広告を載せても大丈夫かを確認する」ということです。
そりゃそうですよね。
変なこと書いているブログに、その会社の広告を乗せてしまうと、逆に悪い影響になりかねません。
ただ、審査の基準は不明で、バラつきがあるんですよね。
審査に通らなくても、どこが悪かったのかわかりません。
楽天のようにすぐに審査が通るものもあれば、Googleアドセンスのように、なかなか審査に通らないものもあります。
Googleアドセンスでは、3回ほど審査に落ちました。
2020年11月15日に初投稿し、2020年12月28日にGoogleアドセンスの許可を得ています。
記事数としては、ちょうど10記事ほどでした。
それから、2021年1月の中旬ごろに初めて収益が発生し、2月の月末時点で約1000円ほどとなっています。
ちなみに初めて発生したときに28円だったんですが、めちゃくちゃ嬉しかったの覚えてます。
ボーナスもらうより嬉しいです。笑
なんていうんですかね。
「自分の文章が誰かに認めれらる感覚」です。
泥団子を綺麗に綺麗にころがして、時間をかけて、ピッカピカにしたら、それを28円で買ってくれる人が現れた!!そんな感覚です。
俺の記事は、泥団子かいな!!
はい、すみません。笑
ただ、嬉しかったのは本当です。
あなたにも味わってほしいんですよね。
そして、記事数が50記事程度だと、収益は1000円くらいしかもらえません。
50記事で高収入を期待しているかたは要注意です!
ブログの問題点

ブログの最大の問題点は、「収益化までが長い」ということです。
そして、いつになったら安定した収益が入るのか、それもわかりません。
「具体的に何記事書けばいくらもらえる」というものでは無いのです。
ちなみにブログを始めてから今日に至るまで、私は、600時間ほど使用しています。
時給で換算すると1.6円くらいです。笑
普通に時給1000円で働けば、60万円はもらえていましたね。
あなたはもったいないと思いますか?
たしかに、労働型の副業であれば、安定した収入が入ります。
働けば働くほどお金もらえますからね!
しかし、それは残業してお金をもらっているのと同じで、一生豊かにはなりません。
ただの本業の仕事の延長上でしかないからです。
会社に残って残業したり、休日出勤で仕事しているのと、何ら変わりはありません。
たしかに、資産構築型の副業であるブログやYouTubeは収益化が長いという特徴があります。
しかし、それは「お金が入る仕組みをあなた自身で作らなければいけないから」なんですよね。
裏を返せば、全てはそのために時間をかける必要があるということです。
ブログをオススメする理由

あなたにブログをオススメする理由は、
ブログには、「自由で豊かな生活ができる可能性を秘めているから」です。
遊んでいる間も、寝ている間もお金が入る可能性があるんですよね。
そしたら愛する人との時間を大切にしたり、あなたが本当にしたいことに時間を費やすことができます。
好きな時に好きなことを好きなだけやれる可能性があるのです。
サラリーマンを辞めて働かなくて良いよ。っていうことではありません。
サラリーマンがダメだと言っているわけではないです。
私もサラリーマンです。
良いところはいっぱい知っています。
私が言いたいのは、働くことも働かないことも選択できるようになるということです。
ブログは、世界中どこにいても仕事ができます。
やりたい時間に仕事ができます。
そして、あなた自身がブログで収入を手にすると、次のステップが広がります。
書籍にしても良いですし、YouTubeにしても良いですし、情報商材として売っても良いですし、オンラインセミナーなどでノウハウを教えるのも良いです。
人脈も変わります。
あなたの可能性は無限に広がります。
いま、あなたの本業を本気で頑張れば、可能性は広がりますか?
私は4ヶ月でブログ1000円稼いだと言いました。
この1000円ってどう思いますか?
たとえば、あなたが今お勤めの本業を、本気で頑張れば会社から1000円もらえますか?
ほとんどの人が答えが「もらえない」でしょう。
本気で未来を考えましょう。
そして、一緒に副業をやりましょう!
1を10にするよりも、0を1にするのが一番大変です。
とりあえず私は第一ステップはクリアしました。
次はあなたの番です。
まとめ

ということで、副業始めましょう!
もう言い訳は聞きません!笑
時間がない。
お金がない。
自分には向いていない。
能力がない
もううんざりです!
いいからやれ!です。笑
いまどきこんな言い方するのは嫌われるのは、わかっています。笑
でもね。嫌われても、低評価ついても、何してもいいんで、本当に副業始めましょう。
どんな言葉をかけたら、あなたに伝わるのかもどかしくて仕方ありません。
あれ?
このブログの話は、私の50回記念だったはずが、変な終わりになりましたね笑
でも、これが私の本心です!
今後も一緒に一皮むきましょう!🍌ではまた!ばーい!

コメント