【時間を短縮させる】副業するサラリーマンにオススメの行動7選|毎日バナナ

自己投資

『副業したいけど時間がない』『休みの日くらいしか副業できない』『仕事量が多く副業までありつけない』

そのような悩みありませんか❓

このブログでは、時間短縮術を7つにまとめて紹介しています。

毎日のルーティンを見直すことで、副業できる時間を増やして充実した生活を送りましょう✨

動画が好きな方は、こちらをどうぞ!

会社の近くに住む

時間短縮する上で、一番大きな時間が「通勤時間」です。

そもそも1日たった24時間しかありません。

24時間から、仕事9時間(休憩含む)と睡眠8時間を引くと残り7時間しか残りません。

その7時間から、シャワー、歯磨き、洗顔、朝の準備時間、ご飯、お風呂の時間を引くと実際何時間残されていますか❓

おそらく残された時間は、平均4時間くらいだと思います。

この4時間の使い方の差でお金持ちになれるかどうかは決まっているのです。

たった4時間しかないのに、さらに通勤時間で2時間を使うのはあまりにももったいないという話です。

もちろんこれは平日の仕事がある日の話です。

休日はもちろん副業します。平日の使い方をどれだけ効率よく活用できるかで決まります。

平日をうまく活用しようとした時に、「通勤時間」に時間を割くのはもったいないということです。

テレビを見ない

テレビは見てはいけません。捨てましょう。

捨てなくてよいですが、コンセントごと抜きましょう。

ニュースなどを見ていると、ネガティブで知りたくない情報が流れてきますよね。

テレビをつけっぱなしにしていると、ついつい目を奪われます。

家に帰ったらまずテレビをつける癖があるのであれば、要注意です。

今の世の中情報が多く、テレビやニュースなど偏った情報が溢れています。

情報は受け身ではなく、攻めて取りにいきましょう。

それも、「心の底からあなたが信用できる情報を」です。

私はもう何年もテレビを見てませんが、まったく困っていません。

残業しない

『帰れない雰囲気がある』『職場の残業が当たり前』という悩みがあるかもしれません。

そこは、帰りましょう❗️です。

さっき、平日の自由に使える時間は4時間くらいしかないという話をしました。

これは、8時間労働できっちりと定時で帰った場合です。

これがたとえば、10時間労働、だとすると残り2時間しかありません。

さらに往復2時間のところに住んでいれば、もう残された時間はないということです。

私がこれほど平日にこだわるのは、平日も副業しないと成果が出ないということです。

サラリーマンをやりながら、副業をやり始めた私が言えることがあります。

中途半端な努力では、副業は成果はでません。断言します。

世の中に、「簡単に10万稼げる❗️」というような副業をオススメしているサイトありますが、簡単なわけありません。

間違いなく、見えない努力をし続けています。努力でないなら詐欺です。

努力しているライバルたちと争うのです。

定時で帰ることを遠慮してはいけません。

ただ、本業をおろそかにして良いというわではありません。

本業をきちんとこなした上で、副業を成功させるためには残業する時間はもったいないということです。

脱毛

朝の髭剃りの時間はもったいないです。

たとえ1日5分だとしても、生涯で考えてください。

1ヶ月で2時間30分。12ヶ月で30時間。

何歳までヒゲ剃るかわかりませんが、あと50年だとすると、1500時間です。

1500時間は約2ヶ月分に匹敵します。

脱毛に通えば150時間くらいで終わる予定です。

見た目も良いですし、早くやればやるほどコスパも良くなります。

TO DOリストの作成

毎日TODOリストを作成すると時間を短縮できます。

やることが明確になっているため、『次何やろうかな』という時間もなくなり、集中力もあがります。

ひとつ作業を終わるたびに、マジックなどで豪快に消してみてください。

達成感を味わうことができ、どんどん仕事がはかどります。

私のオススメは朝一ではなく、前日にTODOリストを作成して帰宅することです。

その際に、優先順位を必ずつけてください。

午前中はもっとも集中力が高いので、絶対に終わらせないといけない重要な仕事は午前中にすることをオススメします。

間違っても「メール整理のような簡単な作業」を午前中にするのはもったいないです。

マルチタスクはやらない

マルチタスクとは、「複数の作業を同時にこなすということ」です。

簡単な例でいうと、スマホを見ながらパソコン作業をすることです。

これはやってはいけません。

よっぽど緊急の時は電話がきますので、午前中はお昼休みまで携帯みないとかルールを作ると作業がはかどります。

仕事を早く終わらせるコツは、シングルタスクを集中してこなすことです。

これにプラスアルファで、TODOリストを作成しどんどん消していき、定時に帰宅できるようにしましょう。

自炊をやめる

自炊はそうとう時間がかかります。

「食材を買い出しに行く時間」「料理する時間」「食器を洗う時間」

平日4時間しか自由な時間が無い中で、これらの時間はあまりにももったいないと感じます。

どちらかというと、私は自炊したい派ですが、副業のために我慢しています。

あなたは目標を達成するために、好きなことを我慢できますか❓

まとめ

平日の仕事がある日にどれだけ時間を作って、副業ができるかが鍵であることを説明してきました。

1日24時間のうち、仕事と睡眠と食事、お風呂などのルーティンを除くと4時間しか残されてません。

この4時間の使い方が運命を変えます。

上記で説明した時間短縮術7選をフルで実行しても最大4時間しか残りません。

そのことを踏まえた上で、副業に取り組み、あなたが本当の自由や、理想としている生活を手にいれることを心から望んでいます。

一緒に一皮むきましょう!🍌ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました