どーも!毎日バナナです。
今日は、”意外とみんな持ってない”けど、絶対サラリーマンが買うべきもの5選を紹介します。
ここであなたに質問です。
あなたは普段、まわりのサラリーマンの服装を確認しますか?
YES!という方、あなた自身服装に気をつかっていることだと思います。
しかしNO!と答えたあなたにこそ、今回の記事を見てほしいと思います。
今回最低限これだけ5選を厳選しています。
ではさっそく紹介していきます!
動画が好きなかた、こちらをどうぞ!
靴磨きセット

靴はその人の「ライフスタイル」を物語ってくれます。
私は何故か人と会うと靴を見る癖があります。
実際、そのような人多いのでは?と思います。
どれだけ良いスーツをきていても、靴が汚ければ『もったいなあ!』と思ってしまいます。
そもそも靴は汚れるものです。
1日中歩いているわけなので、日々「汚れ」や「痛み」が蓄積されます。
そんな靴を、ちゃんと手入れしているかどうかで、その人の印象が変わります。
✔️ かっこいい
✔️ 清潔感がある
✔️ 仕事ができそう
✔️ モテそう
✔️ 身だしなみに気をつかっている
このように、プラスの印象しか持ちません。
逆に汚れたりすると、この印象とは逆になります。
けして、高い靴を履いた方が良いとかそういう話ではありません。
高い靴を買っても汚れていると台無しです。
まずはなんでも良いので靴磨きセットを購入し、あなたの足を守ってくれている靴をいたわってあげてください。
私の下駄箱はこんな感じです。

靴磨きに慣れてくると、靴ごとにクリームを買います。
靴を手入れすることにより、何回も靴を買い替えることも無くなるので、コスパも良くなります。
下記、靴磨きの動画です。
もし、これから靴磨きを始めたい方は参考にしてください。
案外、靴磨くの楽しいですよ。笑
ズボンプレッサー

デスクの下に置いているのがズボンプレッサーです。
ズボンにセンタープレス(クリース)をつける機械です。
そもそもセンタープレス(クリース)とは、ビジネススーツのズボンの真ん中にある線のことです。
この線が消えかけている人多くいます。
仕事において、ビジネススーツのズボンには「センタープレスが入っているのが当たり前」とされています。
学校じゃ教わらないからわからないですよね。
私も知りませんでした。
昔、会社の先輩に「センタープレスが無いズボンは違反だ!」と言われたことがあります。
この意味わかりますか?
私の会社では服装の規定に、センタープレスが無いものはダメと書かれているんです。
でもそれは、ジーンズなどのことを指しているんです。
私のズボンは完全にビジネス用だったのですが、センタープレスが消えかけているのは、ジーンズとかと一緒の扱いだぞ!という遠回りに注意してくれていたということですね!
ズボンプレッサーはビジネスホテルなどにも必ず置いていますが、サラリーマンにも必需品です。
放っておいても、勝手にセンタープレスをつけてくれる優れものです。
ただし、注意が必要なことがあります。
適当にズボンプレッサーにかけてしまうと、センタープレスが2重線になり、カッコ悪くなります。
必ず折り目の位置を確認して、かけてください。
また、センタープレスが消えかけているズボンをプレッサーにかけると高確率で2重線になります。
センタープレスが消えかけているズボンに関しては、まずはアイロンで線をつけるのが良いと思います。
よって結論としては、ズボンを購入してから、ずっとズボンプレッサーにかけ続けるのが一番楽です。
アイロンのいらないシャツ

ノーアイロンのシャツは神アイテムだと思います。
普通のシャツだと洗濯するたびに、アイロンにかけてシワを伸ばしますが、ノーアイロンのシャツはアイロンがいりません。
私は全てノーアイロンシャツです。
まだ体感したこと無い人は、ぜひ1枚購入してみてください。
また、シワシワのシャツは裸足で歩くのと同じくらいカッコ悪いので、いますぐノーアイロンシャツに変えましょう。
シワシワになるシャツをアイロンでかけ続けるのも、時間がもったいないのです。
スチームアイロン

スチームアイロンは、スーツやジャケット用に購入しましょう。
普通のアイロンではなく、服をハンガーにかけたままできるスチームアイロンがオススメです。
これも、シワシワの服を着ないようにするための必需品です。
パソコン

最後は、身だしなみではありませんが、パソコンです。
私の会社でもパソコンを持っていないサラリーマンが意外と多く感じられます。
たしかに使用する目的が無ければ、パソコンは必要ありません。
ただの無駄使いになります。
しかし、今回のテーマである”サラリーマンが買わなければいけないもの”となると、パソコンは外すわけにはいきませんでした。
パソコンを買う理由。
それは副業のためです。
それしかありません。
そのためだけに購入してください。
スマホでできる副業には限界があります。
また、肉体労働の副業もオススメしません。
あなたの時間を売っているうちは、一生豊かにならないからです。
だから、”資産構築型のブログや、YouTubeなどの副業をしていきましょう”という話です。
この話は他の記事でもあげているので、ここでは控えます。
話を元にもどすと、副業のためにパソコンを買うのであれば、その副業に見合ったパソコンを購入しましょう。
ブログだけなのであれば、そんなに高いスペックのパソコンは必要ありません。
しかし、動画編集などであればそれなりのスペックでないと、仕事の質が圧倒的に下がります。
まずはあなたが何の副業をするのかを先に決めてから、パソコンを購入することをオススメします。
まとめ

サラリーマンが最低限買わなければいけない物5選を紹介しました。
まだ買ったことがない方は、ぜひ購入を検討してみてください。
正直、買わなくてもあなたが困るものではありません。
すでに持っていなくても生活できているはずです。
しかし、買ったことであなたの人生が豊かになる可能性を秘めた5選でもあります。
もしかすると、あなたの知らないところで損していた可能性もあります。
チャンスは準備している人のところにしかやってきません。
そのチャンスを掴む準備をしていきましょう。
あなたの人生にとって少しでもプラスの発信ができればと思います!
一緒に一皮むきましょう!🍌ではまた!

コメント