【気になる!?店長の仕事】店長の魅力と不満について本音を発表!

店長

ども!毎日バナナです!🍌

今回は、店長歴5年、エリアマネージャー歴5年の私が店長の仕事、魅力、不満に思うことについて、包み隠さず話します!

「転職、就職を考えている」「店長の仕事について興味がある」「起業を考えている」などの方は必見です。

本音で話させていただきます。

今から話すのは、あくまでも個人的見解です。

会社の人間が全員そのように思っているというわけではありません。

あくまでも、一意見として聞いてもらえれば幸いです。

ではいきましょう!!

動画が好きな方はこちらをどうぞ!

店長の仕事

店長の仕事は、「ヒト、モノ、カネを管理し、利益を最大化すること」です。

どの職種でも、例外なくこれに当てはまると思います。

 利益の最大化とは

利益を最大化させるということは、

①売り上げを上げる

②コストを下げる

この2つしかありません。

売り上げを上げるとは、お客様が満足する商品、サービスを提供することにより、お客様にリピーターになっていただくことで売り上げはおのずと上がっていきます。

コストを下げるとは、人件費や、原価率、消耗品、備品費などのコストをコントロールするということです。

どのお店の店長も、この2つを徹底して、利益を出そうと必死に頑張っていることだと思います。

特に、コロナ禍により、今まで通りの営業形態では無くなっており、いろんなストレスを抱えながら仕事されていることだと思います。

 ヒト、モノ、カネの管理

店長は、ヒト、モノ、カネを管理する立場にあります。

モノとカネは想像つきやすいし、管理も難しくありません。

というのは、これらに関してはシステムやハード面の強化で簡単にできるようになるからです。

というわけで、私の思う店長の仕事は「ヒトの管理」がほぼ全てだと思います。

ヒトの管理とは、シフト交渉したり、指示したり、コミュニケーションをとってモチベーションをあげたり、働いてもらっている従業員の方達にやりがいを感じてもらったりするということです。

私の会社の店舗は従業員が50人以上いますので、その店長ともなると、ヒトの管理は大変ですよね。

正直、ヒトの部分でうまくいく人は、何をしても上手くいきます。

逆に、ヒトの部分で苦労する人は、成果が出ずに苦しんでいます。

私が出会った中で、ヒトを大事にする人は、間違いなく出世しています。

なので、断言します!

これは、私の会社のお店だけの話ではありません。

どこの業態の店長でも同じことが言えます。

「世界共通で、従業員を大事に管理することが、店長の仕事である」ということです。

愛を持って教育しなさいってことですね。

店長の魅力

店長の魅力は、「世界で一番楽しい職業」だと思います。

え!?嘘つくなよって!?笑

嘘じゃないです。

本気で思います。

ただ、これ条件があるんですよね。

「自分自身で、自分が働きやすい職場を作ることができたら」楽しいですよね。

言うこと聞かない従業員、愚痴が耐えない職場、従業員のモチベーションが全く無い、お客様を敵だと思っている、こんな職場って普通にあります。

私の会社は、チェーン店なので異動がつきものなんですよね。

異動したてだと、こんな状況のお店に出くわしたりします。

リアルに血便が出ます。笑

でもね。辛いのは最初だけなんですよね。

従業員は悪く無いんですよね。

悪いのは、いつだって社員だと思います。

放置したり、嫌な思いさせたり、愛が無い行動を続けると人間ってダメになるんですよね。

でも、ひとつひとつクリアしていけばいいだけの話なんです。

時間が経つと、いつのまにか働くのが楽しくなっているんですよね。

何のストレスもなくなります。

むしろ、ワクワクして仕事ができるんですよね。

これが店長の魅力です。

あと、モテます。

あ、ちょっと店長やりたくなりました?笑

ヒトの管理が得意な人は、ぜひ店長をオススメします。

逆に、人の部分で苦手意識や、悩みがある方は、チャンスです!!

だって、得意になるきっかけがゴロゴロころがっているんですよ!

何度でもチャレンジしましょうよ!

店長の不満

正直、人間同士なので、本気で言い争うこともありますが、私は不満という不満はありませんでした。

唯一会社を退職したいと思ったのは、店長をしていた時に上司との方向性の違いでした。

自分のお店で不満を感じないのは、自分でコントロールできる自信があるからなんですよね。

店長としての力がある人は、多少のイレギュラーがあっても余裕はありますよね。

自分の力でコントロールできないことが多い方が、私はストレスを感じます。

まとめ

結論、店長もいっかいやりたいなと思いました。笑

あれ、なんか変な着地になりましたね。

このブログを書こうと思った時に、本気で本音を書こうと思ったんですが、「これが私の本心」だということですね。

私の夢のひとつに起業して、店長をもう一回やりたいというのがあります。

そんなに規模は大きくなくて良いです。

何歳になってからでも良いので、もう一回従業員と笑いながら楽しくやれる仕事がしたいと思います。

それくらい思えるのが、店長だと思います。

あなたは、そんな仕事ができていますか?

この記事があなたにとって、人生のプラスになれば嬉しいです。

一緒に一皮むきましょう!🍌ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました