2021年YouTubeの収益は難しい!?YouTubeを始める人必見!

副業

ども!毎日バナナです!

今回のテーマは、「2021年度YouTubeの収益が難しい」という話です!

現実を見たくない人は、オススメしません!笑

この記事はこんな方にオススメです!

✔️ これからYouTubeを副業にしたいと考えている

✔️ YouTubeをしているが、なかなか収益化につながらない

私もYouTubeを副業にしており、2021年1月16日にYouTube初投稿しました。

そこから約1ヶ月で22本の動画を投稿しています。

実際にやってみて、率直な意見を言わせていただきます!

YouTubeで収益化したい人あつまれ!!

動画が好きなかた、こちらをどうぞ!

YouTube収益化の条件

それでは、YouTube収益化の条件をおさらいしましょう!

2021年現在のYouTube収益化の条件です。

✔️ 直近12ヶ月の総再生時間4000時間以上

✔️ チャンネル登録者数1000人以上

大きなポイントはこの2点に絞れます。

実際にYouTube収益化できている人の割合

では次に、実際にYouTubeの収益化を達成する人の割合はどれくらいでしょうか。

答えは、約15%です。

この割合は、いろんなブログやYouTubeで言われていますよね。

100人いれば、15人です。

この数字が難しいのか、今まで生きてきて、だいたい感覚でわかりますよね。

学校のテストでいうと、30人くらいのクラスだと、ベスト5に入るくらいです。

会社でいうと、「課長」になれるのがだいたい10%〜20%です。

自動販売機でいうと、だいたい10%の確率で小銭が落ちています。

どうでしょうか。あなたは難しく感じますか?

しかし、実はもっと確率は下がります。

「サラリーマンが副業で成功する確率」で考えると、絶対に15%でないのはわかりますよね。

我々サラリーマンが成功する確率は5%以下だと私は思います。

理由は、YouTubeを本業でやっている人が圧倒的に有利だからです。

YouTubeを収益化している15%の人の内訳って気になりますよね。

15%のうち、サラリーマンで副業している人って半分もいると思います?

私は思いません。

多く見積もっても、3分の1以下だと思います。

なので5%以下の推測です。

ではなぜ、収益化はYouTubeを本業でやっている人が多いのか。

本業の人は、1日24時間のうち、YouTubeに割ける時間が圧倒的に多いんですよね。

私やあなたのようにサラリーマンをしていて、YouTubeを副業にしようとする人は、すでに不利なのです。

なんといっても、サラリーマンをしながらYouTubeに割く時間を絞り出さないといけません。

YouTubeに必要な作業を具体的にいうと、

企画練って、台本作って、動画撮って、編集して、サムネ作って、投稿して、分析して、修正して、コメント見て…みたいなことを毎日繰り返します。

本業で8時間の時間をとられ、実際に平日に使用できる時間も限られているのです。

このような理由で、収益化できる割合は、サラリーマンの人だと「5%以下になる」と個人的には思っています。

私のYouTubeの状況

それでは、2021年2月15日時点のYouTubeの成績を発表します。

初投稿日:2021年1月16日

投稿本数:22本

チャンネル登録数:16人

視聴回数:465回

総再生数:22時間

はい。1ヶ月経ってこんな感じです。笑

一生懸命頑張っても、チャンネル登録数、総再生数ともに圧倒的に足りていません。

このペースでいくと、あと5年くらいかかります。笑

恥ずかしくてこの記事書くかどうか迷いました。

しかし、これからYouTubeを副業にしたい人、今YouTubeをやっている人が私のまわりにも何人かいるので、YouTubeの現状を共有したかったのです。

現状を把握しておかないと、心折れて辞めてしまうことになります。

YouTubeを1ヶ月やってみて感じたこと

私はYouTubeの収益化が厳しいと思っていたので、率直な意見としては「まあ、こんなもんだよな」です。

YouTubeを約1ヶ月真剣にやってみて、わかったことがあります。

「副業」と思っているうちは、ほとんどの人が成功しないということです

理由は、世の中にYouTubeを本業でやっている人たちがいるからです。

我々が副業、つまり片手間で戦って勝てるほど甘くありません。

しかし、YouTube、ブログなどを副業にしたいと考えている人は、「本業ありきで、収入もらえたら良いな」と思っている人が多いと思います。

まず絶対に大事なマインドは、「起業」するという気持ちで副業をやることです。

失敗は許されない。絶対にYouTubeで食べていく。そんな気持ちです

そうしなければ、成功しません。

「副業」の漢字がまず違います。

「副業」ではなく、「複業」です。

本業と同等の力を注ぎましょう。

副業を「週に1回だけ」とか、「週末だけやればいいや」そんなふうに考えている人は、失敗する可能性が限りなく高いです。

サラリーマンで副業を成功している人は、寝る間を惜しんでやっています。

本気でサラリーマンを退職を考えてYouTubeをしている人の方が圧倒的に強いと思います。

中途半端で稼げるという甘い考えは無くしたほうが良いです。

YouTubeの収益化の割合が5%と仮定すると、逆に95%の方が、収益化まで辿り着けない現状をよく理解しましょう。

これは、YouTubeだけの話ではなく、ブログやアフィリエイトなど、いろんな副業にもあてはまると思います。

まとめ

あなたは本気で副業で成功したいと思いますか?

稼げれば良いやくらいの感覚では、労働型の副業で十分だと思います。

労働型の労働がダメだと言っているのではありません。

そっちのほうが、圧倒的に効率が良いということです。

もし、あなたが資産構築型の副業を選択するのであれば、「断固たる決意」が必要です。

スラムダンクの安西先生もいうてましたよね。

副業して、幸せな生活を送りたい。自由な生活にしたい。

そんな気持ちを私は心から応援します!

私もあなたと同じ気持ちです。

一緒に副業をやりきましょう!

しかし、現状は厳しいことを説明してきました。

この記事はだいぶ辛口になってしまいましたが、現状を踏まえた上でどうするか考えることが大事です。

そして、いろんなハードルを超えた先に本当の自由や幸せがあると思って頑張りましょう!

この記事があなたにとって少しでもプラスなれば、私は本当に嬉しく思います。

一緒に一皮むきましょう!ではまた!ばーい!🍌

コメント

タイトルとURLをコピーしました